Skills

中級
JavaScript
中級
Arduino

中級
HTML5

中級
Docker
中級
Raspberry Pi

中級
CSS

中級
SQL

中級
Django

中級
Java

中級
Python
中級
PyTorch
中級
OpenCV

中級
Git
中級
docker-compose

中級
Swift

中級
Bootstrap

中級
iOS

初級
PHP
初級
Minecraft Modding

初級
C#
初級
Jetson Nano

初級
Unity

初級
C++
初級
CoreML

初級
Android
初級
TorchScript

初級
Flask
入門
HeadlessCMS
入門
Objective-C

入門
MongoDB
Experience
2011
-
趣味プログラマ
2011-: 書店で『改訂第3版 C言語スタートブック』を買ってC言語をはじめました
2012-: GUIアプリケーションを作るためにVB.NETをはじめました
2014-: MinecraftをいじいじするためにJavaをはじめました。GUIも作るようになりました
2014-: WebサイトをつくるためにPHPをはじめました
2017-:Webアプリ・深層学習のためにPythonをはじめました
2014
- 2016
電子工作系部活(高校)
無線カー、キャラクタディスプレイゲーム(mBed)、論理素子回路展示などを製作
2017
- 2020
電気通信大学(学部)
電子情報学プログラム(電気電子・情報通信などに関する学科)
https://www.uec.ac.jp/
学生表彰(2019年度、課外活動)
プロジェクト形式講義:電子工学工房2017(光通信モデム)、情報工学工房2018(GANによる架空文字生成)、イノベイティブ総合コミュニケーションデザイン2019(写真の領域分割による簡易模型製作アプリ・デバイス)
2017
-
ITスタートアップ(アルバイト)
プログラマ。Webアプリ、iOS/Androidアプリ、機械学習など
2017
-
Interactive Media Lab(サークル)
HCI(ヒューマンコンピュータインタラクション)を軸足にしたものづくり・研究開発系サークル
https://imedia-lab.net/
環境整備活動として:Raspberry Pi、Arduino、環境センサ、インスタントメッセンジャのAPIなどを使った部内システムを構築・運用
https://github.com/aoirint/RoomSystem
2018
テーブルトップディスプレイを活用したプログラミング教育アプリプロジェクト(Interactive Media Lab)
大型4Kディスプレイ向けインタラクティブシステムPacPacを応用したプログラミング教育系アプリの開発(チーム)。Node.js/WebSocketを使ったバックエンド・Webフロントエンド開発を主に担当。
電通大ものづくりコンテスト2018 企業賞受賞
2019
-
UPLIGHTプロジェクト(Interactive Media Lab)
全周囲ディスプレイを搭載した次世代の携帯型ゲーム機の研究開発(チーム)。電装・ミドルウェアの開発を主に担当。TGS2019選考ブース展示、センス・オブ・ワンダーナイト ファイナリスト、SOWN2019 Best Technological Game Award受賞。
https://imedia-lab.net/iml-projects/uplight/
https://uplight.ml/
2020
-
電気通信大学 某研究室
脳波・パターン認識などに関する研究室
脳コンピュータインタフェースに関する研究
2021
-
電気通信大学(大学院)
情報・ネットワーク工学専攻(電気電子・コンピュータサイエンスの融合学科)