Skills

プロフェッショナル
ファシリテーション

プロフェッショナル
会計

上級
Word

上級
PowerPoint

上級
Slack

上級
Googleスプレッドシート

上級
ディレクション

上級
Canva
上級
イベント・講座企画運営

上級
Excel

上級
簿記
上級
インタビュー
上級
zoom
中級
STUDIO

中級
DTPデザイン

中級
WordPress

中級
Photoshop

中級
Figma

中級
LINE

中級
ライティング
Experience
2003
- 2007
経済学部経営学科卒業
組織論や消費者行動論などを授業で学び、学んだことをバイト先での自分のパフォーマンスに活かして生産効率向上の実験をしたりしていました。
安定を求めて税理士を目指していましたが、在学中にオランダへ短期留学した経験もあり、「もっと経営の現場が知りたい!世界中の人と一緒に働いてみたい!」と思い、外資や海外取引のある企業への就職を希望するように。
2007
- 2012
自動車部品メーカー 入社
国内生産工場の生産管理部原価チームへ配属。
製造製品の原価見積、利益目標の設定、投資対効果の検証、原価低減活動の推進など、利益管理・向上に関わる全ての業務を担う。
利益に関する業務の旗振り役という立場から、関係部署全てとの交渉・まとめ上げを行なっていたため、「いかに気持ちよく仕事をしてもらう(お願いを聞いてもらう)か」が勝負だったので、コミュニケーションスキルはかなり磨かれました。
2012
- 2014
第一子出産のため産休・育休取得
2012年9月〜2014年3月 産休・育休取得
2014
- 2015
事業企画部へ異動
2104年4月、育休からの復職のタイミングで事業企画部へ異動。
北米生産工場の新製品における利益目標の設定、投資対効果の検証、原価低減活動の推進など、利益管理・向上に関わる業務を現地のスタッフと連携しながら担当。
海外拠点への見積依頼方法が不明確で混乱が生じていたこと、得意先への売価回答の際、納期不遵守な状態が多発していたため、海外拠点への見積依頼ルートの構築とルールの作成を実施。
2015
- 2017
第二子出産のため産休・育休取得
2015年9月〜2017年3月 産休・育休取得
2017
- 2018
元部署へ復職 国内既存市場へ初参入する新製品担当
北米、中国、ヨーロッパの生産工場にて生産予定のエンジン部品や、タイ、インドネシアの生産工場にて生産予定のエンジン部品、述べ5種類ほどを担当。
また、市場未参入の開発新製品の受注獲得にも貢献し、市場競争力のある価格でも事業が存続できるだけの利益確保を保証できる原価にて受注を獲得。
2018
夫の転居を伴う転職により退職、フリーランスへ転身。
2018年12月末をもって退職。
2019
- 2020
デザイナーホテルでのフロント業務
2020
-
コミュニティ運営への参画
コロナ禍でのサービス立て直し
子育て世代
2022
-
コーチング事業スタート