Skills
      
        中級
      
      
    
      SQL
    
  
      
        中級
      
      
    
      Node.js
    
  
      
        中級
      
      
    
      Google Cloud Platform
    
  
      
        中級
      
      
    
      AWS
    
  
      
        中級
      
      
    
      Docker
    
  
      
        中級
      
      
    
      React.js
    
  
        中級
      
      
    
      Ansible
    
  
      
        中級
      
      
    
      VS Code
    
  
      
        中級
      
      
    
      Angular
    
  
      
        中級
      
      
    
      Firebase
    
  
        中級
      
      
    
      Terraform
    
  
      
        中級
      
      
    
      CSS
    
  
      
        中級
      
      
    
      MongoDB
    
  
      
        中級
      
      
    
      Vim
    
  
      
        中級
      
      
    
      JavaScript
    
  
      
        中級
      
      
    
      HTML5
    
  
      
        中級
      
      
    
      Linux
    
  
      
        初級
      
      
    
      webpack
    
  
      
        入門
      
      
    
      Flutter
    
  
      
        入門
      
      
    
      Unity
    
  
      
        入門
      
      
    
      Unreal Engine
    
  
        入門
      
      
    
      DTM
    
  
      
        入門
      
      
    
      TensorFlow
    
  
      
        入門
      
      
    
      VR
    
  Experience
        2001
          - 2002
      
    高専
    テレビ観たロボコンに憧れて雰囲気で入学。
しかし、致命的にも数学とプログラミングが理解できずに中退
親にはバーテンになるから!などと意味不明な事を供述していた
  
        2002
          - 2003
      
    魔法使い
    やる事なかったのでMMORPGでフルタイム魔法使いとして活動
たまたま強豪クランに所属していたのでボス乱獲。戦争と資本主義を完全に理解する
某巨大掲示板で叩かれる
  
        2003
          
      
    定時制に落ちる
    フルタイム魔法使いをやってたところ、親に「高校だけ出てくれたら何しても良いから」と言われ定時制高校を受験
見事に落ちる。
周囲から定時制落ちる奴って居るんだなとツチノコでも見るような目を向けられる
  
        2003
          
      
    大検取る
    挫折のショックで記憶が曖昧であるものの、とりあえず大検とったらしい
  
        2004
          - 2008
      
    大学の建築学科
    なんやかんやあって、定員割れしてた大学の3次募集くらいに滑り込む
入学式のオリエンで製図板を手渡され、マジで建築学科とわからせられる
入学案内で募集してた古民家解体のワークショップに参加する。同期と一緒にワークマンでツナギを買う
ワークショップに参加したのが運の尽き、そのままサークル/研究室で良いように使われる
ギリギリ卒業。
今でもたまに留年する夢をみる
  
        2008
          - 2014
      
    サーバ技術者
    建築の素養が1mmも無いことを理解したので別の道を模索
プログラミングできないけどサーバならいけるやろとIT人売りの世界に身を投じる
意外と適性があったようで、某SIerの中でAIXとOracleを完全に理解する。kshとviは俺の嫁
と思ったけど、エンプラでも物理マシンの仮想化の波が押し寄せる中、「オンプレはもうあかんな。クラウドやりたい」と転職を決意する
  
        2014
          - 2015
      
    自社で研究開発
    俺は会社をやめるぞジョジョー!と社長に言ったら引き止められる
社内でR&Dしてもいいよと言われる。しかし、体良く放置されて一人開発はじめる
明確な目標設定も特にされず、途方にくれる
時代はInfurastructure as Codeやろ!ディスポーザブルやろ!とDocker/k8sで遊んでた気がする
  
        2015
          
      
    脱・クラウド童貞
    クラウドやりたいけど、またまだ顧客に理解がなかったのでどうしようかと悩む
運良く案件の相談もあり、上物とセットならインフラから目を外らせると参考書の間にエロ本を挟む要領で業務システムの提案をしてみる
無難にAWSでインフラ案出したら何故か競合にまんま持っていかれたので、仕方なくGCPで同じ構成案を提出するハメに
【悲報】GCP案が採用される
気合いでMEANのサービスリリース
  
        2015
          - 2016
      
    クラウドいいぞおじさん
    社内で啓蒙活動とかやってみる。
さほど反響が無かったので飽きる
  
        2016
          
      
    SaaS化を目論む
    前回のシステム開発のノウハウを基にSaaS化を目指して営業する
大手とタッグを組むところまで行くものの、手弁当ではさすがに開発速度が出せずに雲散霧消
  
        2016
          
      
    VRにめざめる
    Backspace.fm聴いてたらGOROmanさんが出演していてえらく感銘を受ける
年末にOculus Rift買ってもらう
  
        2016
          - 2017
      
    サーバレスいいぞおじさん - その1
    AWS Lambdaたーのしー!って無邪気に遊んでたもののAPI Gatewayが辛すぎて本番での利用に二の足を踏む
React + Firebaseのカジュアルさに即堕ち
  
        2016
          - 2018
      
    チームになる
    そんな感じで受託と運用回してたら、「開発やりたいのに入ってみたらインフラ系の会社でした」的な迷える新人君の流刑地となる
ノリと勢いで未経験者にReactとサーバレスとなんちゃってアジャイルを教えるRTAが始まる
俺 - PG - デザイナの3人チームになって、なんやかんやで回る
既存サービスでiOS版欲しい的な話が出たのでFlutter使ってみる。ついでに裏でこっそりサーバレス化する
  
        2017
          - 2018
      
    サーバレスいいぞおじさん - その2
    無駄にサーバレスで頑張ってみるものの、「寝てるコンテナのハイバネートさすがに遅すぎませんか?幻滅しました。コンテナと二股します。」とk8sとのハイブリッドを考え始める
そんなこんなで「なんかもう一周してGoogle App Engineってアリなんじゃね?」ってなって、試してみるとめっちゃアリだった
一転。それ、GAEでええやんおじさん化する
  
        2018
          - 2019
      
    HAB Inc.できる
    なんかしらんけど出来た。
建築 × ITとかゲームエンジンが熱いらしい
やっとOculus分の投資が回収できると喜ばれる
  
        2019
          -
      
    個人事業主にはなる
    何が起こるか分からないので、取り敢えず開業届けは出しておく
開業freeeでポチポチーで楽勝でした。
  
        2022
          -
      
    もういっこ会社ができる
    HABはco-founderでしたが今回は代表取締役になりました
建築とか医療で受託開発したりコンサル仕草をしています
社長はモテると聞いて