エンジニア_モグラ@南の島のエンジニア Follow

フロント・バックエンジニア
沖縄在住のフルスタックエンジニア。5年間の客先常駐を経て、2年目のフリーランスエンジニアです。ウェブ系開発がメイン。スマホのネイティブアプリも多少経験有り。Unityエンジンでちょっとしたゲーム作成経験有り。
CONTACT

Skills

中級
Photoshop
中級
CSS
中級
Scss
中級
JavaScript
中級
Word
中級
Excel
中級
PowerPoint
中級
SEO
中級
Unity
中級
WordPress
中級
HTML5
中級
Java
中級
PHP
中級
Linux
中級
SQL
中級
MySQL
中級
Bootstrap
中級
jQuery
中級
Laravel
中級
CakePHP
中級
struts
中級
AWS
中級
Git
中級
GitHub
中級
VS Code
初級
TypeScript
初級
Sass
初級
Node.js
初級
C#
初級
Illustrator
初級
PostgreSQL
初級
Docker
初級
webpack

Experience

2002 - 2005
工業高等高校
公立の工業高等学校を卒業。
2016
静的サイトのWordPress(CMS)移行
≪担当業務≫ ・某大学の静的ウェブサイト引っ越し作業 ≪習得スキル≫ ・CMS構築スキル ・エディタ正規表現 ≪コメント≫ ・基本的にはページ毎にコピペが多かったですが、リプレイス作業として良い経験ができました
2016
JA自動車ローンシステム開発(改修)
≪担当業務≫ JA自動車ローンシステム開発のテスター業務 単体テスト: ・エクセルでのテスト仕様書作成スキルを得ることが出来ました。 ・実装者との積極的なコミュニケーションを取りながら、 必要なテストケースを網羅しました。 ≪コメント≫ テスト仕様書作成において、すべての追加機能を検証するためのテストケースを網羅することが、バグを生み出さない重要な行程だと感じました。
2017
金融機関向けクレジット加盟店登録システム(改修) ①
≪案件概要≫ 某金融機関向けの業務システム開発にて詳細設計、製造、単体テスト行程を担当。 ≪担当業務≫ クレジット加盟店登録審査画面の改修 詳細設計: 既存改修であることから修正箇所のピックアップに苦労しましたが、前行程の担当者とコミュニケーションを取りながら業務を進める事が出来ました。 製造: 業務で初めて製造を担当し、最初はコードを追うのに苦労しました。
2017
金融機関向けクレジット加盟店管理システム(改修) ②
単体テスト: 加盟店向けの登録審査画面では登録時の入力チェックが多い事からテスト項目も多く漏れが無いよう、慎重に実施しました。 ≪コメント≫ 加盟店登録画面がメインで、バリデーションに複雑なパターンが多かったですが、チェックパターンを考えることが出来ました。
2018 - 2022
電力会社向け基幹システム開発(新規・改修) ①
≪案件概要≫ 某電力会社の業務システム開発にて幅広い行程を担当。 ≪担当業務≫ ・再生可能エネルギー特措法関連による電力需要・供給管理システム構築・保守運用 ・電力自由化による小売事業者管理システム構築・保守運用 基本設計: 要件を元にUI設計、ファイルI/O、データベース設計を担当しました。 ・A5M2ツールにてER図、テーブル定義作成 ・エクセルにて、画面、帳票レイアウト作成
2018 - 2022
電力会社向け基幹システム開発(新規・改修) ③
また、新規画面ではURI階層を意識したWebAPIの考え方を意識して製造しました。 単体・結合テスト: 単体テストでは、対象機能のテストの観点を網羅することを意識し、後行程でバグが発生しないように意識しました。結合テストでは、画面間の引継ぎデータが影響してデグレを起こさない事を確認することを徹底した。 リリース: 本番リリースに向け本番同等の開発環境にてリリース手順書を元にリリースを行い動作確
2018 - 2022
電力会社向け基幹システム開発(新規・改修) ④
認を行った。失敗を想定したロールバックも手順化し、失敗を想定した手順も実施した。 ≪コメント≫ エンドユーザの立場になってUI設計を意識しながら開発できました。幅広い行程を学ぶことが出来、開発フローでの要件の抜け漏れが無い事の重要さを学びました。(ウォーターフォール開発だったので)
2018 - 2022
電力会社向け基幹システム開発(新規・改修) ②
詳細設計: 電力関連の計算式を用いる事が多かったことからロジックが複雑になりがちでした。他の開発者が実装するにあたって、スムーズに出来るように意識しました。 詳細設計書も納品物対象なので、納品前にはコードと相違が無いか最終チェックをしました。 製造: バックエンドでは基本的なCRUD処理を実装しました。 ユーザ検索機能においては詳細検索エリアを設けそのパラメータに応じた動的SQLを発行しました。
2022 - 2023
某大手スポーツ用品販売店POSシステム開発②
<コメント> マイクロサービス化で各サービスを独立し、改修しやすいのは分かるが、あまりにサービスを分割し過ぎると管理が煩雑になり、マイクロサービス化のメリットが薄くなっていくことを実感。 フルリモートの現場だったため、テキストベース(Slack)でのコミュニケーションや言葉使いや、伝え方の重要性を強く感じた。
2022 - 2023
某大手スポーツ用品販売店POSシステム開発①
≪案件概要≫ 既存POSシステムをモノリシックサービスからマイクロサービスへと移行 ≪担当業務≫ ・詳細設計書作成 ・新規、既存APIの製造 ・ユニットテスト ・結合テスト

少し長文になりますがバックストーリーをどうぞ。

今でこそ知名度はありますが、沖縄県の宮古島という離島で18歳まで過ごしました。

高校を卒業してからはすぐに東京の某大手運送会社に入社をした。過酷な労働でサービス残業は当たり前と一年と持たずに退社。

それからは、東京で22歳まで特にやりたいことが見つからず生きるためだけに働いてお金を稼ぐという生活を送り、程なくして地元の宮古島に戻る。

27歳の時、建築現場のただの作業員として働いていた頃、本屋さんで手に取った今では嘘みたいな本のタイトル「パソコン1つで月収○○万円!!」を手に取り購入(笑)。その頃はホントに情報弱者だったとな回想…。

でも、ある意味それが現在のエンジニアとして活動することになったきっかけだと思う。

まずはパソコンが無いと始まらないので、ヤマダ電機の光回線申し込みでノートパソコンが500円という破格だったので申し込み、無事パソコンゲット。

その数か月後、舞台を愛知県に移し、期間工として工場で夜勤、昼勤と働く。

それからパソコン教室のアビバに通い、教室でブラインドタッチタイピングを練習。

ん?タイピングだけやって月額数万円払うのおかしくないか?と思い、1カ月で教室を後にする。タイピングなんて家でも出来るからね。

それからは、ウェブ制作に興味を持つようになり、HTML,CSSから勉強。

IT業界の登竜門的な資格、「ITパスポート」を取得。

それからは工場を辞めて、職業訓練校に入校しWEB制作関連のコースを受講。

3カ月ほどのコースを無事卒業し、訓練校を実施していた民間企業はSES事業も行っている会社だったこともあり、そのまま中途採用してくれた、ここが僕の駆け出しエンジニアとしてのスタートだった。その時点でもう29歳になっていた。

入社時期が3月ということもあり、新卒採用も行っていたので、新卒の子たちと同期として入社することになった。20~22歳くらいの子たちと29歳の僕…。変な感覚でした(笑)

愛知県でIT関連事業を行ってる企業の組合があるんだが、それらすべての企業で新卒採用された新人の方たち総勢40名ほどと合同研修を3カ月行うことになり、上記で記した通り、20~22歳くらいの子たちと29歳という構図の研修が始まった…。これがホントにホントに辛かった。地獄だった。

彼らは既にプログラミングを専門学校、大学などで学んでおり、たかがHTML,CSS程度を勉強したスクール卒の僕とは断然にスキルも学歴も違う、ましてや若いこともあり吸収する速度も明らかに違う。

このレッテルが研修期間ずっと付きまとっていた。何とかしがみつきながら研修は無事?終了。

入社した会社の社長はそんな僕の置かれた状況を知っているからか研修生みんなの前でいじってきた。悔しかったけど何も言えなかった。

その社長は、僕にこう言った。「お前は[ドラゴン桜]の漫画を全部見ろ」と。

数か月後、僕は面談で案件を獲得できず、社内にいることが辛くなり退社することになる。「自分にはこの業界は向いていなかった。」と痛感した。

さすがに無職はいけないので知り合いの紹介でペンキ屋さんに就職した。

半年ほど経った頃に前職の会社の社長が急死した。前職の同期によると「クモ膜下出血」との事だった。鬼のような社長だったんだけど、いとも簡単に人って死ぬんだな。と思うと同時に僕をいじったり、「お前は[ドラゴン桜]の漫画を全部見ろ」の意味が分かってきた。「僕を奮い立たせるためだったんだ。」と。

心の中で「社長、ありがとう。」と呟いた。

それから一年ほどペンキ屋さんで働いた後、沖縄に戻ることにした。

やっぱりエンジニアの夢が諦めきれなかった僕は、沖縄のSES会社に就職する。

5年間の客先常駐を経てフリーランスへ転身。

2022年4月1日~現在に至る。

SHARE