Hikaru Tezuka Follow

デザイナー
デジタル領域のデザイナーです
CONTACT

Skills

プロフェッショナル
Webデザイン
プロフェッショナル
UI/UXデザイン
プロフェッショナル
Illustrator
プロフェッショナル
Photoshop
プロフェッショナル
Figma
上級
定性調査
上級
Premiere Pro
上級
HTML5
上級
WordPress
上級
CSS
中級
イラスト
中級
グラフィックデザイン
中級
JavaScript
中級
After Effects

Experience

2013 - 2015
78design,inc
Photoshop ElementsとIllustratorがほんのちょっとだけ使えるという最弱スペックながらも、社長の人柄に救われ運よくアルバイトで入社。 入社当初はあまりの出来なさにクビを検討されるも、専門学校のWebページとバナーを毎月とにかく作りまくることで基礎体力をつけ、最終的にアルバイトの最高時給をいただくことになる。
2015 - 2018
ヤフー株式会社
新卒でデザイナーとして入社後、Android版Yahoo!メールアプリのUI制作を担当。 UI改善を主軸にしながら、カスタマイズテーマのビジュアル制作/ディレクション、定性調査、施策立案、ASO、LP制作、ノベルティ制作を行う。 その他、全社横断案件として2016年度新卒研修講師も担当。
2016 - 2018
株式会社GYAO(出向)
UI制作を主軸に、サービスを横断的に担当。 LP制作、数値分析、施策立案、ABテスト設計と実装、コードのリファクタ、他部署との調整、仕様書の整備、OJT、マーケチームと組んで定性調査の企画→実施、版権対応の実装など幅広く業務を行う。
2018 - 2020
株式会社root
UIデザイナーとしてUI制作を主軸に業務に携わる他、制作ディレクションも担当。 主にスタートアップのクライアント案件を担当し、サービス立ち上げから運用まで一気通貫でデザインを行う。
2020 - 2021
フリーランス
グラフィック制作、動画制作をメインにフリーランスデザイナーとして大手メーカーやベンチャー企業等の案件を受け持つ。
2022 -
ホリデー株式会社
おでかけ・旅行サービス「Holiday」のデザイナーとして入社。Holidayのビジュアルデザイン全般とUIデザインを担当する他、コンテンツ企画等も行う。

Writing

デザインに対しての考え方


1. 正しい理解と共感を生み出す
伝えたいことを正しく直感的に伝えること、共感を生み出し心に刺さるものであること。この両軸でバランスを取らないと、仮に課題解決が出来ても新しい価値を生み出すことは難しいと考えています。

2. 実験を繰り返す
ユーザーの目的と潜在的欲求に対する仮説を立て、行動に繋がるまで実験を繰り返します。媒体や案件の種類に関わらず、成果が求められることに対しては小さく実験を繰り返し、確度や解像度を上げながら、求めるところまで進めていく必要があると考えています。

3. 感情を揺さぶるエモーショナルなデザイン
情緒が欠けたシステマチックなビジュアルでは、人の感情を動かすことはできないと思っています。それが直接的な課題解決に繋がらずとも、結果に対するコスパが悪くとも、アウトプットに対する美しさや遊び心をとても大切にしています。


以上3つの軸を、ファクトと共に組み立てていくことを大事にしています。




お仕事の進め方


  • 作って壊してを繰り返しながら、アウトプットを元に議論を重ねて仕上げていくスタンスです
  • 言語化やストーリーを大事にしています
  • 抽象的なお題でもまずはとりあえず作ってみます。丸投げ大歓迎
  • どんな方であれリスペクトを持って接する気持ちをとても大事に持っています


「0→1をスピーディーに行いたい」「1→10にするためにとにかく実験したい」という組織やプロジェクトとは比較的相性が良いようです。
一方で、大規模な組織やウォーターフォール型のプロジェクトには苦手意識が強いです。

SHARE