yamada Follow

Skills

Javascript
中級
JavaScript
Sql
中級
SQL
Sass
中級
Scss
Php
中級
PHP
Laravel
中級
Laravel
Vue
中級
Vue.js
Wordpress
中級
WordPress
Webpack
中級
webpack
Nuxtjs
中級
Nuxt.js
Pug
中級
Pug

Experience

2015 - 2016
熊本県庁農林部農業普及・振興課
農家の農業経営の手助けや農業技術の普及活動を行っていました。
2016 - 2019
インターネット輸入販売業経営
海外からスポーツ用品などを輸入してオンライン販売を行っていました。インターネットマーケティング、需要と供給を見極めた在庫管理、商品ページ、店舗ページ作り、そして経理など様々なことを行いました。
2019 - 2020
東京のweb制作会社入社
アニメグッズ商品や整体院などのLPを約70本制作、wordpressサイトの運用。 javascriptを用いての動的に変化するコンポーネントの作成、非同期通信処理。 LP制作はnpmを用いて環境構築を行い、sassを用いての作業が多かったです。

## 自己紹介

現在転職活動中です。

平日土日ほぼいつでも、オンラインにて対応可能です。


## 職歴

大学院卒業後、地元の県庁に農業系技術職として入庁。

自身で経営をやるため、1年後に退庁し、輸入物販業を開業、経営は黒字で4期目にさしかかろうととしていたが、事業の伸び悩みに先行きに不安を感じたため、別の事業を模索。

その際、自身でWEBページを作成していた時にPCで何かを制作するおもしろさに目覚め、WEB系のエンジニアへの転職を志す。progateやドットインストールでWEB制作の基本を学習し、都内のWEB制作会社に転職。


## どんなエンジニアになりたい?

独自のブランド力があるエンジニア。技術力があるのはもちろん、その技術をアウトプットして多くの人から頼られる存在になりたい。私がいるからこの会社に興味が湧いた!と思われるくらい発信力のあるエンジニア。

将来的には自身のビジネスの経験を生かして、お客さんを稼がせるサービスを作れるのを助ける力を持ったIT技術を持つビジネスマンにになりたい。


## 学習意欲

2018年11月より平日は2時間ほどの学習、休日は5時間以上、週の学習時間として20時間ほどは確保できています。

これまでも国公立大学入学のための学習をコツコツと行えるなど根気よく目標に向かって努力することが得意です。

また、情報検索、取捨選択して学習し、実際に実務に生かして利益に結び付けるという作業は3年間の物販業での経営経験により磨かれました。

就業した後もこれまでと変わらず平日の空いた時間・土日も学習を続けてスキルを伸ばしていく所存です。


----------------------------

現在できること

----------------------------

## フロントエンド

- HTML/CSS

gulpを用いてscssでコーディングを行います。
レスポンシブデザイン対応できます。
cssでの各種アニメーション。

- JavaScript

apiからのデータの取得とページへの表示。
DOM操作全般。
Ajaxでの非同期通信処理。
画像スライダーやドロップダウンメニューなどのコンポーネントの実装。
jquery、vue.jsなどのライブラリの活用。
vue.jsを用いたspaサイトの構築。


## バックエンド

- PHP
phpでCRUD機能を備えたフリーマーケットサイトの作成。

現在laravelを用いたwebサービス開発中。

- SQL
mysql


## 共同開発
gitを利用しての共同開発経験あり
github, bitbucketの使用


## 各種ツール

Photoshop

Illustrator

adobe Xd


SHARE