Misa.Tanaka Follow

Webデザイナー
新卒より流通業にて接客販売の仕事に携わり、その後金融事務、医療事務を経験。常にお客様目線での丁寧なヒアリングに加え、目的達成の為にきちんと意図のある情報設計、デザインをします。クライアント様の意図を汲み取れるデザイナーでありたい。誰かのその先の未来がちょっと明るく変えられる、きっかけになるお手伝いをいたします。
CONTACT

Skills

中級
Photoshop
中級
Microsoft Office
初級
Microsoft Excel
初級
Canva
初級
Illustrator
入門
VS Code
入門
Figma

Experience

2009 - 2011
株式会社カインズ
【店舗での接客・販売業務】<正社員> ◾️取り組み ・お客様がストレスなく店舗利用できるよう、お客様目線に立った売場管理 ・現状の売上や在庫数から、改善点を分析対策し行動に移す ・日々の業務の中での失敗や学びを結果だけでなく原因も理解し、次回の業務に活かす ◾️業務 ・売り場案内、レジ等お客様対応全般 ・商品在庫管理 ・売上管理 ・発注業務 ・売り場管理
2011 - 2014
日本郵便株式会社
【郵便局での窓口業務】<月給制契約社員> ◾️取り組み ・お客様のご希望を正しく聞き取るよう意識してのヒアリング ・お客様の立場に立ち、最適と思われる商品のご提案や対応をする ・常に業務内容の勉強は怠らず、業務内容や職場環境など職場全体にとって改善できそうな部分は積極的に提案する ◾業務 ・貯金窓口業務全般 ・郵便窓口業務全般 ・お客様対応全般
2015 - 2016
内科クリニック(個人クリニック)
【医療事務】<パート社員> ◾️取り組み ・慣れない業務を早く習得するため、能動的に学ぶ ・業務を円滑に行うために、積極的にコミュニケーションをとる ◾️業務 ・受付会計 ・診療準備 ・レセプト点検業務 ・患者様対応全般
2017 - 2018
耳鼻咽喉科クリニック(個人クリニック)
【医療事務】<パート社員> ◾️取り組み ・繁忙期に、どう動いたら業務がスムーズに回るかを観察し実際に行動にうつす ・ミスをしてしまった際に、根本的に解決する方法を状況から探し出し対応する ◾️業務 ・受付会計 ・診療準備 ・レセプト点検業務 ・レセプト請求業務 ・患者様対応全般
2018 - 2020
内科クリニック(個人クリニック)
【医療事務】<パート社員> ◾️取り組み ・決められたルールにとらわれず、ルールも考慮しつつ患者様にとって最適なご提案ができるよう考え動く ・小さなことでも他スタッフとの報告・連絡・相談をおろそかにしない ・過去の経験より、常に一歩先を考えた提案や報告をする ◾️業務 ・受付会計 ・診療準備 ・レセプト点検業務 ・患者様対応全般
2024 -
SHElikes入会
未経験よりWebデザインスキルを習得するために入会。 WEBデザインコースにて、Photoshop、Illustrator、Webサイト制作を学ぶ。 マーケティング、ライティングにも興味があるため、今後学習予定。
2025 -
SHElikes PROデザイナーコース (旧MALTI CREATOR COURSE) 入会
Webデザインスキルの更なる向上、確実に仕事に結びつけるための新たな一歩として入会。バナートレース、バナー制作、ウェブサイト制作など実施。
2025 -
リユースショップ
【販売業務】<パート社員> ◾️取り組み ・業務習得のために、インプットしたことは積極的にアウトプットしていく ・他スタッフと積極的にコミュニケーションをとり、小さなことでも相談や提案がしやすい関係性を作る ・お客様の立場に立った売り場作り ◾️業務 ・レジ、接客等お客様対応 ・買取品の商品化 ・担当売り場管理

◾️使用ツール

VS code:HTML、CSSでの記載可能

Canva:Instagram用画像の制作可能

◾️職務経歴

 新卒時より、仕事を通してお客様と接することに魅力を感じ、業種は異なりますがお客様対応の多い仕事をしてまいりました。相手の気持ちに寄り添った対応をすることで、笑顔になっていただけたり、お客様が満足してくださることに非常に喜びを感じました。

 結婚に伴い転勤族としての生活になったことや出産など生活スタイルの変化を経て、より自分が生き生きと子育てと仕事を両立できる生活を目指し。この度Webデザイナーを目指す決意をいたしました。

 過去の職務経歴から学んだ、相手の立場に立って考えること、与えられた期限を守ること、常にスキルアップのために学びを止めないことを活かして、クライアント様のお気持ちに寄り添い、意図を汲み取れるデザイナーとして活躍していきたいと思います。

 現在はSHElikes PRO デザイナーにて、より実践的で現場で活かせるスキルを身につけるため日々課題に取り組んでおります。今後もデザイン制作に必要な考え方やスキルを確実に身につけていけるよう取り組んでいきます。


◾️クリフトンストレングス

①学習欲 →・新たな経験を、新たな学びの機会と捉え、積極的に挑戦する  

      ・逆境の中にあってもそれを学びの機会と捉えて前向きに向き合える

②調和性 →・人と友好的な会話をするために特別な努力を払う

      ・1日の期待に応えることは、最優先事項の1つ

③学習促進→・個人の才能、努力、スキル、知識、貢献、業績について好意的なコメン           

       トをしている

      ・異なるタイプの人々を自分の人生に自然に受け入れている 

④共感性 →・チームメンバーが考えていること、感じていることに耳を傾けるために   

       ちょっとした時間をとる

      ・気配りする性格と単刀直入なスタイルを組み合わせることがある

⑤責任感 →・何をするにしても慎重さと正確さを示す

      ・コミットメントを果たさずにはいられない。 期日が決められている

       ことが、おそらくあなたの動機付けになっている


◾️デザイン学習を通して感じるマインド

  • 何事にも「なぜだろう?」という疑問を持つことができる。
  • 困難にぶつかった時、客観的に捉え原因と解決方法を考えられる。
  • 課題を進める際に、必ず期限を守れるよう余裕をもった計画をたてる。
  • 仲間と一緒に取り組む際、自分だけでなくみんなで良い結果を迎えることが嬉しい。
  • 難しいと感じる課題も、考え過ぎず、まずは取り組んでみる。
  • 自分ができることできないことを素直に受け入れ、さらに改善できるよう同期がもらっているFBも自分に活かす。
  • デザインでもそうではなくても、自分の周りには沢山の学びが溢れていると考えており、自分のスキルアップに活かしたい。
  • 自分のよく考えるという特性を、誰かのために役立てたい。


SHARE