Experience
2014
- 2015
就活に違和感を覚え、休学。
「もっといろんな生き方があるんじゃないか」という予感から、就活をやめて休学。フリーランスや起業家などさまざまな人に会いに行き、視野を広げる。
・リバ邸京都たちあげに参加
・一般社団法人防災ガール加入(当時任意団体)
・NPO法人OVA代表に会いに行く(当時立ち上げ前)
・日替わり店長の店「魔法にかかったロバ」での星新一BAR開催など
2015
卒論で20万文字のSF小説「Briongloid.」執筆
「依存型安寧社会の行く末と人間の幸福について」というテーマで人生初の長編SF・キャラクター小説を執筆。「4万文字でよかったのに…」と先生を困惑させる。
あまりにも長いため、緊急対応として外部の講師に査読をしてもらうことになる。数年後、エブリスタの投稿にて「注目作品」にピックアップしてもらう。
2015
NPOに就職、3ヶ月で退職。
兄の手術などもあり、ニートでいるわけにもいかないと地元に近いNPOへ就職。就活らしい就活はせず、ネットで見つけたハローワークの中途採用募集に新卒で挑み拾ってもらった。
もともとここに骨を埋める気はなかったが、期待値がどんどん高くなることに申し訳なさを覚える。同期が三日で辞めるという奇跡を経て、研修期間3ヶ月が終わる日に退職。決め手は「正義」の価値観の齟齬。
2015
- 2016
月5万円ライフ
休学時代に加盟していた防災ガールが一般社団法人になるということで、事務局として月5万円でジョイン。1ヶ月知り合いのシェアハウスのリビングで寝泊まりさせてもらいながら研修を受け、関西へ戻りフルリモート化。
休学時代に知り合ったデザイン会社の人から時々クラウドファンディングのライティング業務をもらうなど。
2016
- 2017
一般社団法人の事務局長に
防災ガールの事務局業務を中心に生計を立てる。AC(アダルトチルドレン)である自認を経て、「自分にとってどんな仕事が合うのか」「何が好きなのか」を模索する時期。
・人事/社内コミュニケーション
・企画運営サポート
・イベント司会業
・ライティング(校正・編集)
などを担いながら、いわゆる「組織の二番手」として活動。
2017
- 2018
多拠点生活→滋賀と東京を往復する生活へ
滋賀県長浜市に1年ほど居住。四季を感じる暮らしをしながら、東京へ通いPRやライティングについての知識・技術を学ぶ。
フリーランスとしてのライティング業務・写真業務をじわじわと増やし始める。
・itty selection Inc.「広報・PRプランナー&PRライター養成講座」第2期卒業
・株式会社シゴトヒト(日本仕事百貨)「文章で生きるゼミ」第4期卒業
2017
- 2018
滋賀に箕輪厚介氏を招致、イベント開催。
書籍「モチベーション革命」を読む中で、「読ませる編集」に感銘を受け、箕輪さんをTwitterでフォロー。地方行脚の一部に加えていただき、滋賀県長浜市へ招致しイベントを開催。
・幻冬舎 編集者 箕輪厚介氏に聞く!これからの時代の生き抜き方@滋賀
ゲスト:幻冬舎編集者 箕輪厚介さん
2018
小説「リトルホーム、ラストサマー」執筆
NovelJam2018秋に参戦、花田菜々子賞・チーム特別賞をW受賞し、短編青春小説「リトルホーム、ラストサマー」を出版(電子書籍)。
「一番人間が描けていた」という講評を得る。
文学Youtuberベル氏からも「一番注目している作品」としてコメントをいただき、同年冬にイベントにて共演。
2018
リトルトーキョーイベントディレクター就任
清澄白河のリトルトーキョーにて、自主イベント開催。
・それでも、生きてきた。それでも、生きていこう。
|#不登校は不幸じゃない スピンオフトークイベント
ゲスト:認定NPO法人D×P理事長 今井紀明さん
小幡和輝さん
MC型教師 沼田晶弘さん など
2018
-
「世の中にもっと、恋をしたくて」PR会社を設立
株式会社morning after cutting my hairを設立(代表取締役:田中美咲)。「恋に落ちるくらい心動かされた相手としか仕事をしない」と決めている同社にて、社会課題解決に特化したPR/ブランディングを行う。
主にコピーなどのワーディング、ストーリーメイキングを担う。
2019
-
シナリオ勉強中
シナリオセンターにて勉強中。
2019年にはショートムービーの制作も企画中。
2019
-
東京移住、フリーランスとしての活動を強化
修行を兼ねて東京へ。パンフレット制作、ブックライティング、コーポレートブランディングなど、「言葉」と「物語」にまつわる仕事を増やす。
・株式会社ヤマチク パンフレットライティング
・アップル引越センター代表の半生を描く本「こんな僕でも社長になれた」編集協力
・映画「アイスと雨音」Twitterコピー公募企画 採用
・サブスクランチの「POTLUCK」PR担当 など
Writing

co-ba shibuya入居者インタビュー|インタビュー記事

防災ガール×大東建託「だから、わたしには今日も紅茶とミルクが必要になる。」|ストーリーライティング

70Seeds「日本語に生かされた私の話。」|連載コラム

co-ba shibuya入居者インタビュー|インタビュー記事

日本仕事百貨「一点さえあれば」|インタビュー記事

小説「リトルホーム、ラストサマー」

映画「アイスと雨音」キャッチコピー

BridgeKumamoto|FBストーリー

株式会社ヤマチク|会社パンフレット

morninga after cutting my hair|コーポレートサイト

morning after cutting my hair|FBストーリー
あかつき写房|コーポレートサイト

クラウドファンディングMakuake|ライティングサポート

クラウドファンディングMakuake|ライティングサポート

信念に、フレル、交わる。その先に。(前編)|インタビュー記事

信念に、フレル、交わる。その先に。(後編)|インタビュー記事