Skills













Experience
2018年5月に東京から宮崎に移住しました。1児の父。
最近はサステナブルな生き方や、SDGsの実践に興味があります。
とくに気候変動への関心が強いため、関連する案件に参画してみたいと思っています。
■ハッシュタグ
#Webエンジニア #元囲碁インストラクター
#一児の父 #宮崎
#ランニング #フルマラソン
#キャンプ #ドライブ
#フレキシタリアン
#個人開発 #Flutter
■気候変動(危機)のための個人的な取り組み
・毎朝のゴミ拾い
・生ゴミの堆肥化(コンポスト)
・風呂水の再利用(洗濯、トイレ)
・肉食を減らし、Plant Basedな食生活
・再エネへの切り替え
・Twitterでの情報発信
・関連する本やPodcastによる情報収集
--- 以下にWebエンジニアとしての情報を記載します。 ---
■概要
2016年8月からプログラミングスクールに通い、2017年2月からWebエンジニアとして仕事をスタート。
Ruby on Railsによるクラウドファンディングシステムの開発や、Laravel/Vue.jsでのSPAアプリ開発などの経験があります。
■技術
PHP, Ruby
Laravel, Ruby on Rails
Firebase, Firestore
Vue.js, Nuxt.js
TailwindCSS
Flutter, Dart
Docker
AWS, GCP
■個人開発アプリ
対局時計さん:Flutterで開発
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/%E5%AF%BE%E5%B1%80%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%95%E3%82%93/id1494657556
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.belegit.mxgameclock
■IT勉強会
フリーランスエンジニア仲間と、LT(短いプレゼン)を中心とした勉強会「Webナイト宮崎」を運営しています。
宮崎に移住してから、宮崎にはITの勉強会が少ないことがわかり運営を始めました。
Webナイト宮崎:https://tegehoge.connpass.com/
過去の自身の発表資料:https://speakerdeck.com/shogo0525
勉強会を円滑に行えるように自主開発したWebサービス:https://hasso-2018.firebaseapp.com/
--- 以下は趣味やプライベートについての情報です ---
■囲碁
小6で囲碁にはまり、プロ棋士を目指したり、高校囲碁部の結成をしたり、
社会人になってからは囲碁のアプリを開発したり、テレビ番組をつくったり、囲碁の会社を立ち上げたりしていました。
囲碁三昧の人生を送っています。
■英語
大学を1年休学し、カナダ・トロントに留学
甥っ子がハーフなので、英語で会話をすることが夢です。
■宮崎移住
2018年5月に夫婦で宮崎移住をしました。
ずっと東京にいたので、これをきっかけにローカルな取り組みを週末などを使ってやっていきたいです。
こちらにもプロフィール掲載しています。
https://shogo-inamoto.com/