Skills

上級
Illustrator

中級
Photoshop

初級
HTML5

初級
Excel
Experience
1986
- 1988
大阪デザイナー専門学校 セールス・プロモーション科卒業
市場においての商品パッケージのデザインの重要性や展開、効果についての基本を学ぶ。
1988
-
株式会社キュービックス入社 企画部に配属
ギフトボックス、ペーパーバッグ、ダイアリー、レターセット、ポーチなど、紙製品から多種多様な雑貨の商品開発に従事する。
1993
- 1997
企画部チーフに就任
同社の商品のデザインと企画スタッフのスケジュール管理やデザインディレクションなどの実務サポートを経験。
1995
- 1997
実用的で洗練された文具の開発
この頃より「雑貨ではない、実用的で洗練されたデザイン文具」をコンセプトに、新たな商品開発として実用文具の定番である「カレンダー」の企画とデザインを担当。会社の基本となる方向性を示唆。これに続き同コンセプトでノート等の紙製品中心のブランディングと商品開発を担当。自身が企画担当したノートシリーズのヒットにより販売シェアの拡大に貢献。
1997
- 1999
企画部課長に就任
商品企画とデザインに加え、自社商品の販売実績の分析や企画部から営業部への年間販売アイテムの提案も行う。
商品ではパーソナルファイル等のP.P製品中心のベーシックアイテム開発を担当。自社商品では未開拓だった「P.Pファイル」シリーズの市場参入に貢献。
1999
- 2007
(株)キョクトウ・アソシエイツ(現※日本ノート株式会社)
老舗文具メーカの新プロジェクトのクリエイティブチームの企画プランナー/デザイナーとして契約。
女性をターゲットとした新ブランド「Facile」創設に参画。ファイル、メモ、スケジュール帳など、従来文具の既存イメージを払拭する商品開発を開始。
1999
- 2022
フリーランスとして活動を開始
デザインの活動の幅を広げるべく10年間お世話になった(株)キュービックスを退社し、フリーランスとして活動を始める
2000
- 2001
イトーヨーカドー
(株)キョクトウ・アソシエイツの別注プロジェクト「イトーヨーカドーPBの紙製品」の企画プランナー/デザイナー/ディレクション兼任担当として参画。
2000
- 2006
F.O.B COOP
(株)キョクトウ・アソシエイツがインテリアや雑貨の店舗を展開する「F.O.B COOP」のライセンス契約に伴い、プロジェクトのプランナー/デザイナー/ディレクターを兼任。 ノート、メモ、ファイル、ダイアリー等の開発を担当。
2001
- 2016
株式会社 ハーヴェスト S・T事業部
バッグメーカー(株)ハーヴェストの革小物部門の事業部「S・T・H」の企画プランナー兼デザイナーとして契約。
創立より数多くの財布、モバイル等の革小物の商品ブランディングからデザイン~アイテムの組み立てまでを担当。
商品企画以外にも、ブランドロゴ設計、タグ、商品パッケージの販促物や展示会用POP商品カタログのデザインなど幅広く担当。
2004
- 2006
株式会社ボンビアルコン
ペット用品メーカー。
ペット用小物やクッションやブランケットの材質である生地のテキスタイルデザインなど担当。
2006
- 2007
株式会社ナダヤ N’s(enz:エンズ)事業部
大阪の袋物と財布小物の老舗メーカー(株)ナダヤが、新しい革小物のラインを開発するため2006年に事業部として立ち上げた「N’s(enz/エンズ)」創設時のブランドコンセプトの立案から商品ラインナップの構成までを担当。
2006
- 2016
株式会社 Z&K
東京のラッピングとステーショナリーを扱うメーカ-(株)Z&Kの「ステーショナリー部門」開拓強化のため、ブランドの立案や企画を担当する外部スタッフとして参画。
既存シリーズ「ピタットアルバム」のリニューアルプロジェクトのプランナーとディレクターを兼任担当。その後リニューアル企画は人気商品として成長し、現在もデザインを変えることなくロングセラーを続ける定番商品として定着。
2011
- 2016
株式会社 山口
革の製造販売を行うメーカー。
革財布や小物のオリジナルブランド「Unseal」のブランディング全般を担当。
革の製造メーカーの特性を生かした、素材、デザイン、価格のバランスがとれたおしゃれでリーズナブルな財布シリーズや革文具の企画からデザインまでを担当。
2017
- 2019
株式会社 アイ・ショット
カジュアルウェアを企画販売するアパレルメーカー。
自社オリジナルのプリントロゴ作成やライセンスキャラクターをアレンジしたプリントデザイン等を担当。デザインの傍ら社内商品カタログ、プレゼンシート、POP作成のアシスタントも兼任。
2018
- 2019
株式会社 アピカ (現※日本ノート株式会社)
老舗文具メーカー。「学習帳」ブランドのリニューアルデザインを企画担当者と共にゼロから方向性を探りながら、デザインを決定するスタイルでデザインを進行。
2020
- 2022
日本ノート株式会社
2019年に長い歴史を持つキョクトウ・アソシエイツとアピカが統合した学習帳・ノートやダイアリーなど幅広い商品ラインナップをとり揃える文具メーカー。
会社の別注ラインであるDAISOのオリジナル紙製品等々の開発サポートとデザインに携わり、今期よりNB商品となる学習帳等の企画サポートとデザインを担当。
2021
- 2023
株式会社アーテック
学校の教具・図工・美術ほか、オリジナル知育商品の開発から販売まで行う老舗の教材専門メーカー。
多ジャンルに渡り、年度・シーズンごとに更新されるカタログ誌面掲載の商品作例デザインや作品制作を担当。