【実案件】不動産会社様 〜Instagram投稿〜

OVERVIEW

不動産会社様が紹介する不動産の情報をまとめたInstagram投稿作成をいたしました。クライアント様から写真・文言をいただき、読み手に情報を簡潔に伝えるデザインに仕上げました。

= 詳細 =

<制作日>2024.7月制作

<制作期間>約3時間

<使用ツール>Canva



■目次

 ① 依頼概要

 ② 制作バナー

 ③ 情報設計 / デザインのポイント

----------------------------------------------------------------------------------

①依頼概要

*テーマ

 「物件ってどう探すの?〜非公開物件とは〜」

*条件

 ・シンプル。イラスト利用時は知的・単色・シンプル系希望

*内容

・物件探しをしようとしている人に向けて、基本的なことをわかりやすいようにまとめる

・非公開物件の説明と注意点をまとめる

*ペルソナ

  10代の初めて物件探しをするという男性。どこから始めていいかわからない状況。

*トンマナ

 先方から提示あり。

*最終ゴール

物件探しを始める第一歩となるように説明をすることで、「ここなら物件探しを任せたい」と思ってもらうようにする。集客。

*提出物

Instagramサイズ(1350px × 1080px)



② 制作バナー

・表紙


・2枚目



・3枚目



・4枚目


③情報設計 / デザインのポイント

*情報設計

表紙 ▶︎ テーマタイトル(規定)

2-4枚目 ▶︎ 概要説明(サイト、非公開物件の紹介)


*企画内容

・文字が多くなると読み手も飽きてしまうので、イラストでイメージを伝えやすいようにしました

・目立たせたい文字は、太字や赤を使い瞬時に情報を得られるように意識しました


*デザインのポイント

・表紙

・不動産、物件探しは難しいイメージがあるので、タイトル文字に動きをつけたり、やわらい色を使うことで初めての人でも親しみが伝わるようにしました

・イラストはシンプルでもおしゃれな印象を与えるように、白黒のものを選びました

・2枚目

・2枚目以降は、統一感を与えるように色や枠組みを統一しました

・赤の文字や丸で強調することで全文読まなくても情報が伝わるようにしました

・読み手が1番知りたいサイト名を上に持っていくようにし、チェックのデザインを使うことでシンプルで親しみやすい印象を与えるようにしました

・3枚目

・イラストから伝わりやすいように、複数のイラストを組み合わせ非公開物件のイメージを演出しました

・吹き出しをつけることで、不動産側の気持ちも伝わりやすいようにしました

・4枚目

・1番に「非公開物件は良いだけではないこと」を伝えたかったので、イラストを真ん中に大きく配置することで読み手が想像しやすいようにしました

・タイトル、説明、注意点と3つに分け、強弱をつけることで違いをわかりやすくしました