バナーを作成するためのレイアウト、フォント、配色を学ぶために行った。
幾つか作って気づいたこと
・フォントと色の種類は2種類から3種類
・キャッチコピーは真ん中に大きめなフォントで、横書きか縦書きで入っている
・数字表記は大きく表示して目立たせる
・「詳しくはこちら」などの自社サイトへのリンクは大体、下にある
・白と黒はほぼ確実に使う
・サービス系の無形商材は人物のリアクションか、文字情報を多めの設計
・商品広告は商品のビジュアル重視で大きく、はっきりと写っている
・人物が見ている方向に重要な情報や未来の情報(結果として得られるもの)が来るパターンが多い、逆に反対側は時間軸的に過去やユーザーの不満を抱える現状が来る
・上品さ、高級さ、女性ユーザーが多いものは明朝体、目立たせたい場合はゴシック。