DRIVE IN THEATER HAMAMATSU

OVERVIEW

ドライブインシアター 浜松 〜 Do it Theater 〜

YEAR 2014

夜の駐車場に光が灯り、シアターが産声をあげる。

それは、浜松市の遊園地に3日間だけ復活した日本には今はないドライブインシアター 。

Do it Theater はじまり場所。

---------------------

たった3日間だけの夢のようなイベント。

真っ暗な遊園地の駐車場に突然現れた大きなスクリーン。

Do it Theaterプロジェクトの記念すべき第1回目。

伝説の、第1回目。

設営も製作もPRも夜警だって…映画に救われ映画を愛した同世代のみんなで夢を叶えた幻みたいな3日間。

このイベント内にて大活躍してくれた可愛くもクールな『ローラースケートガールズ』の衣装を担当させて頂きました。

見事に着こなしてくれた3人の素敵なモデルさん。

かつてドライブインシアターが人々の娯楽であった時代からそのまんま飛び出してきたかのようなレトロでポップなAラインワンピースを見事に着こなしてくれた3人!

このお話を頂いた時に私の頭の中にぼんやりと思い描いた、50年-70年代のアメリカ田舎町。

ファストフード店で働くどこか気怠くて、でも強くて、可愛くて、いや、とびっきりに可愛くて…!!!

そんなオールディーズファッションに身を包んだ彼女たちの姿を思い浮かべました。

そこから衣装探しを早速始めたのですが…日本国内に全然ない!!

ビンテージショップにあるものも見事なAラインと言う思い描くワンピースは全然無くて、その一世代あとのストンとしたマニッシュでスマートなものばかり。

さあ、どうしようかな、と考えていた時にふと見た海外のサイトに・・・あった!

たくさんありました。と言うわけでこの衣装の一部は海外から。

そして他のものは日本国内のコレクターさんやバイヤーさんに直接連絡し無事get。

さらにそこから大量のチュチュを仕込んだり、裾には配線用のチューブを仕込んでフワッと広がるシルエットを演出。

この可愛い衣装を着たみんなは会場内でローラースケートを履いたりキックボードに乗りながらするりするりととても器用に会場満杯の車の間をすり抜けお客さんの元へポップコーンを運びました。

こんな可愛い人たちが、窓から覗き込んでポップコーンを渡しに来てくれるなんて最高にhappyですよね♡

ローラースケートガールズだけのご依頼もお受けできますので、是非イベントに呼びたい!と言う方がおりましたらご連絡お待ちしております。


WEBSITE