【自主制作】ウェルビーイングスクールFOLKE様 Instagram広告バナー

OVERVIEW

コンペ応募作品:SHElikesの企業案件【well-being school FOLKE様】のInstagram投稿バナー [制作期間:情報収集・情報設計6時間/デザイン3時間]

YEAR 2023

 Schoolの認知拡大の課題解決の手段として、「ウェルビーイング」とは何か、なぜ今「ウェルビーイング」が注目されているのかという観点から情報設計をし、schoolの認知と入会の後押しをしようと考え制作いたしました。

【情報設計について】

まず新しい層への認知拡大という課題についてのアプローチ方法ですが、投稿の1枚目のファーストインプレッションで、自分のことだと感じてもらう必要があるため、アプローチ方法を2案検討しました。
<案①>利用者の声もしくはペルソナの声をセリフのように伝えるのはどうか (上3枚)  
<案②>記事のようにして新たな利用者に届けるのはどうか(下3枚)

近年、言葉を聞くようになってきた「well-being」
この言葉に興味がある方がFOLKE様の潜在的なお客様だと定義し、「well-being」に興味はあったけれどスルーしていた方達に届くような<案②>の記事の方向で、もっと多くの方に届いてほしいと思い制作を進めました。


【こだわった点について】

1枚目:キャッチコピーを記事の見出しのようにしました。「必要なワケ」という言葉で興味を誘い、2枚目に進んでいただく工夫をしました。

2枚目:1枚目のアンサーとして、大きく「ほんとうの自分で生きる」というSchoolのキーワード打ち出しました。POINTとして、ハーバード大学でも授業に取り入れられている事実で、学ぶ必要性の説得力の向上を狙いました。最後に見る人の心に届くよう「自分らしい生き方ってなんだろう」というペルソナの声を入れて表現しました。

3枚目:理論の学びと対話で実践を図にすることで瞬時に理解してもらえる工夫をしました。「ほんとうの自分で生きる」ことをはじめてみませんか?という投げかけから、楽しそうな受講生の写真→募集開始について→優先ご案内は公式LINEへとリズム感を意識して視線を誘導しました。