LUUP LPトレース
OVERVIEW
SHElikes MULTI CREATOR COURSEの課題で既存のLPのトレースを制作しました。 (トレース/スタイルガイド(余白・配色・タイポグラフィのまとめ)/PCとSPのデザインの違い)
制作概要
制作期間:1週間〔1日4時間程度〕 ▶︎ ブラッシュアップ4時間
制作物
①LPトレース

【力を入れた点】
- 開発ツールを可能な限り使用して、余白・配色・フォントを正確にトレースすること。
- 何気ない文字や画像のシャドウの加工を見本と同じビジュアルになるように施した。
- 企業のロゴの配置を一つ一つ丁寧に行った。
②PCとSPのデザインの違い分析
【力を入れた点】
- PCとSPのデザインの異なる点を理解しやすい文章で伝えること。
- 文章や画像の最大幅を揃えて見やすくなるようにまとめた。
- LPのトンマナに合わせたデザインにして統一感を出した。
③スタイルガイド
【力を入れた点】
- 「PCとSPの違い分析」と同様にLPとトンマナを合わせた統一感を出した。
- 伝えたい要素を目立たせるためにシンプルにまとめることを意識した。
- 文字の間隔や列は揃えて見やすさを意識した。
学び・気づき
- 余白に規則性を持たせること、要素の最大幅を決めておくことは洗練されたデザインには必要不可欠である。
- 現代の傾向としてサイトを閲覧する媒体は携帯電話であることが多いと考えられるので、SPのデザインが重要度が高いように感じた。
- デザインには正解がないため、メインカラーとアクセントカラーの違いが明確ではないなど、基本から外れるデザインもある。たくさんのデザインに触れて観察して、基本を大切にしつつ自分なりのいいデザインができるようになることが重要である。