【RIE.YOSHIDA: PROFILE】
ー東京出身ー
[Espiral=スペイン語 / 意味:螺旋・渦巻]
「Espiral」をテーマモチーフにSILVER JEWELRYを創作
デザインから制作まで すべて自身で一貫して手がける
これまで創作してきた作品は1300点以上
素材は純度の高いSV950を使用
作品に使われているルースはメキシコ現地で買い付けたものが多く、
希少価値のある良質なメキシコオパールは好評を得ている
ジュエリー作品には必ずどこかに”うずまきモチーフ”が入っている
2009年、 現代日本のジュエリー作家125人の1人に選ばれる
[経歴]
1985年:ヒコ・みづのジュエリーデザイン科入学
1986年:コース変更
1988年 :同校ジュエリーメーキング科卒業
1988年:某ジュエリーメーカー入社 デザイン企画室勤務
デザインから原型製作まで手掛けるジュエリーデザイナー&クラフトウーマン
1990~1994年:フリーへ転身
1995年:ジュエリー作家へ転向
1点もの作品創作スタート
表参道:初個展「Espiral~うずまき~」開催
1995年~2022年:東京を中心に個展・2人展・グループ企画展参加多数
[東京]・表参道:Gallery Kowa (現:表参道ヒルズ) / 個展
・銀座:奥野ビル ギャラリー銀座フォレスト / 個展
・銀座: Gallery 松林 / 個展
・恵比寿:hotsumi gallery / 個展・企画展参加
・外苑前:GALLERY246 / 個展
・表参道:SAPANA PLUS + / 個展
・代々木:アートガーデンMACHIYA /個展
・木場:TOKYO DESIGN PARTY LIGHT GALLERY / 個展
・八王子:MODESTE / 個展
・田園調布:アトリエ木里 個展・企画展参加
他
[他県:企画展]・金沢:銀の波 箔座 個展
・松山:ギャラリー リブ・アート 企画展
・栃木:ギャラリー曼陀羅 個展 他
*
2001年:Atelier Simpatica 設立 / 彫金教室主催
地元である東京八王子”多摩御陵”参道沿いにアトリエオープン
2002年~2009年:アトリエ併設 カフェ・ギャラリーをオープン
(TV・雑誌・新聞:取材多数)
***
2010年:八王子市内マンションへアトリエ移転 /
完全予約制ギャラリー ”Open Atelier” スタイルへ
Silver Jewelry作品展示・Order Jewelry 受注
その他 知人クラフトアーティストたちの企画展を開催
*
[メディア]
2003年: Yomiuri Weekly / 愛犬とのインタビュー記事掲載
2009年:(株)ART BOX出版「現代日本のジュエリー作家125人」作品掲載
2010年:テレビ東京 旅番組 / 多摩御陵のアトリエ&カフェ紹介
2010年: 八王子ケーブルテレビ / 多摩御陵のアトリエ&カフェ紹介
2016年:(株)ART BOX出版 / 「Handmade Creators Files」作品掲載
2017年:カンブリア宮殿 / 取材出演者オーダーブローチ3種類
[デジタルメディア]
2010年:チルチンびと広場 / アトリエ紹介
[その他]
個展開催各地:地方新聞社の取材インタビュー記事掲載
リロクラブ福利厚生倶楽部:アトリエ紹介
[Order-made Jewelry]
2007年:日本フィルハーモニー/ソロビオリストリサイタル記念品依頼創作
2017年:”APEC”=アジア太平洋国際会議 /出席者個人ブローチ依頼創作
2017年:日本フィルハーモニー/ソロビオリストリサイタル記念品依頼創作
その他多数 受注依頼創作
***
「Simpatica=シンパティカ」とはスペイン語で「共鳴」を意味する
メキシコでは独特の使い方があり ユニークなものや人に対して
「いい感じ!」「いいね、面白い!」
という感覚で言いあらわすことが多い
メキシコを旅する中で 「¡ Rie, Muy simpatica !」と各地で
様々な人たちに何度も掛けられた言葉からアトリエ名に
***
ー
