N高等学校と株式会社舟場が協力して行なっている空間デザインのワークショップに参加しました。
空間デザインの基本的な講座を受けたあとに、グループで現在のキャンパスの問題点を洗い出し、自分たちの案を模型として表現しました。
問題の定義から解決までの過程を実際のプロのデザイナーと共に行うことで、実践的な課題解決の考え方を得ることが出来たと感じています。また、グループワークで意見が複数に割れることがありましたが、それぞれの良い部分を冷静に分析し折衷案を提案する過程でファシリテーション能力が身につきました。