バナー制作(X/Instagram)

OVERVIEW

SHElikesプロデザイナーコース2つ目の実践課題。架空クライアントからの依頼を想定し、バナー制作に取り組みました。ユーザーストーリーを考え、情報設計やビジュアルデザインを行いました。

YEAR 2025

制作時間:10時間

制作期間:1週間

制作範囲:情報設計、ワイヤーフレーム、デザイン


成果物

X用バナー


Instagram用バナー


課題内容

架空クライアントからの依頼内容

  • クライアント情報

クライアント名:English Girls

20代女性をメイン顧客とする英会話教室「English Girls」。全く英語が話せない苦手意識のある方でも通いやすい初心者歓迎のスクール。ビジネスの場で活用するというより、趣味で学んだり外国人の方との交流を図ってみたい方向けのライトなスクール。

  • 目的

キャンペーン利用での入会者を増やす(2週間の実施期間で50名獲得目標)

  • ターゲット

20代女性。英語初心者。趣味で英語を学びたいと考えている方。

  • 入れたい要素

<文言>

・一緒にお得!

・夏のお友達紹介キャンペーン

・あなたにもお友達にも5,000円プレゼント

・期間:2024年8月20日~9月30日

<画像など>

・”あなたとお友達”を表現するための人物の写真

・英会話スクールであることがわかる要素や写真

・English Girlsのロゴ(クライアントから支給あり)

  • トンマナイメージ

明るくポップで楽しい雰囲気。夏のキャンペーンなので、夏らしさを感じる色味。


情報設計

  • ユーザーストーリーの検討

「5,000円プレゼント」という文言を目立たせることでまずはバナーに興味を持ってもらえると仮定しました。自分が通っている英会話スクールのキャンペーンバナーであることがわかれば、バナーの内容を詳しく見てみようと思うのではと考え、さらに自分にもメリットがある、とわかれば、よりキャンペーンに興味を持つと考えました。多くの人は期間限定にも弱いので、それが詳細ページに遷移するという行動をする後押しとなると考えました。


視線誘導は「Zの法則」を意識しました。


デザインの工夫

  • 配色

・夏らしさと女性向けを意識し、黄色をベースに、爽やかな白、水色、目立たせたい文字にはオレンジを使用しました。縁取りは真っ黒ではなく、少し赤身のある黒を使用し、全体と馴染むようにしました。

  • フォント

・せのびゴシック:ワクワク感

・VDLペンレター:親しみやすさ

・ADAM.CG PRO:視認性の良さ

  • ビジュアルデザイン

・クライアントから提示されたトンマナイメージが「女性向けだけどあまり綺麗めによりすぎない」という印象だったため、綺麗めになりすぎず明るくポップな雰囲気を感じさせるデザインにしました。(例:文字に縁取りを入れることでポップさを演出しつつ、子供っぽくならないように、縁取りの線を細めにした。)

・英会話スクールであることを伝えるために、「ABCDEF」の文字を背景やあしらいとしてデザインの一部に入れたり、外国人教師のイラストを取り入れたり、「英会話スクール」と記載することパッと見てわかりやすい工夫をしました。

・英会話スクールの特徴がライトなスクールだったので、楽しく通えることをアピールするため、「友達と笑い合いながらおしゃべりしている」女性2人の写真を選びました。


頑張ったポイント

・デザインを制作していると、どうしても見た目に重きを置きがちになってきてしまうので「ユーザーストーリー」とクライアントが何を達成したいのか(目的)を常に頭に置いて制作しました。

・英会話スクールっぽい写真がなく、写真以外で英会話スクールを表現する方法を試行錯誤しました。


学んだこと

良いバナーはユーザーストーリーを考え、情報設計がされているということを学びました。これまでバナーを作るときに、どうしても見た目の印象を重視しがちになり、情報設計がぶれてしまっていましたが、とにかく「ユーザーストーリー」を考えることが大事で、制作の中で迷ったら、ユーザーストーリーに立ち返ることで、伝えたいことがぶれずに制作することができると感じました。

また、女性向けデザインにもいろいろな表現があり、ターゲットである「20代女性」にも「社会人なのか?」「学生なのか?」と様々あり、それを明確に伝えることが大事だと感じました。