【実践課題】バナー制作

OVERVIEW

SHElikes MULTI CREATOR COURSE Designer にて、バナー制作の課題に取り組みました。

YEAR 2023

要件

■目的

キャンペーン利用での入会者を増やす(2週間の実施期間で50名獲得目標)。ターゲットは20代女性。英語初心者。趣味で英語を学びたいと考えている方。

■掲載場所 ・Instagram(通常フィド) ・Twitter

■バナーの飛び先 キャンペーン用のLP

■納品形式 Instagram:1040px × 1040px Twitter:1280px × 720px

■入れたい要素

<文言>・一緒にお得!・夏のお友達紹介キャンペーン・あなたにもお友達にも5,000円プレゼント・期間:2024年8月20日〜9月30日

<画像など>・あなたとお友達 を表現するための人物の写真・英会話スクールであることがわかる要素や写真・English Girlsのロゴ

※ 写真についてはこちらで用意できる素材がないのでフリー素材サイトで探して入れていただけると嬉しいです。


制作したバナー

▼Instagram:1040px × 1040px

▼Twitter:1280px × 720px


工夫したこと

■目的に合わせた情報設計

SNSに流れてきたときにぱっと目を引くことができるよう、一番伝えたい「¥5,000」の文字の大きさと配色にこだわりました。また、「あなたにもお友達にも」「present」を¥5,000のすぐ側に配置することでキャンペーン内容を分かりやすくし、ターゲットに合わせた女性の写真を使うことで、ターゲットであるユーザーに親近感と興味を持ってもらえるように工夫しました。

■季節感と柔らかさのあるデザイン

夏のキャンペーンのため、夏らしさを感じることができるデザインを心掛けました。配色では明るい青×黄色という組み合わせで爽やかさを表現し、写真では夏服の女性を使用しました。また、ターゲットが英会話初心者や趣味で英語を学びたい方であるため、波のような曲線の模様を使用することで「柔らかい・軽やか・優しい」印象を与えられるようにしました。

■画像の細かな編集

人物の写真は「ターゲットや目的にぴったり合うもの」を探し、服装やその色合い、表情やメイクの雰囲気までたくさん候補を用意した上で選びました。また、画像の明るさや、不自然にならないように背景をぼかすなど、バナー全体に馴染むように画像を細かく編集しました。

学んだこと

■バナー制作の流れ

依頼内容のターゲットと目的をしっかりと理解した上でユーザーストーリーを考え、情報設計、レイアウト、デザインの順番で取り組むというという一連の流れを学びました

■実機で確認する大切さ

デザインの基本原則に注意して作成していても、実際にデータを書き出したりスマートフォンで確認すると、あまりインパクトが感じられなかったり、視線が迷って何が伝えたいのかが曖昧になっていることに気付きました。データを作って満足するのではなく、実際に実機で確認することの重要さを学びました。