【案件】キッチンカー pighip様 A0ポスター作成

OVERVIEW

スタンド看板に掲示するA0サイズのポスターです。 イベント出店の際に使用する【イベント用メニュー】と、オフィス街出店の際に使用する【ランチ用メニュー】の2点作成しました。

YEAR 2021

1.イベント用メニュー

制作時間:約15時間

目的:客足を止め、ポスターの詳細を見ていただく ⇨ 商品購入へ

出店場所: イベント開場前(マルシェ、フリーマーケットなど)

ターゲット:  イベント参加者全員

デザインイメージ: お祭り, 高級感

空きスペースについて”日替わりでメニューを入れられる、スペースを作って欲しい”と、お客様のご提案があり、左下の一角に『本日のメニュー』と題し、お客様自身が自由に情報を入れ込むことのできるスペースを確保しました。)


【 工夫した点 】

デザインイメージに合った雰囲気の構築

黒色と金色を基調とした、特別感のあるイメージをを元に作成しました。

メインメニューのテキストは光沢を意識し「金色⇨白色」のグラデーションを加え、書体は堂々と信頼感のあるイメージの明朝体をチョイスしました。

また、高級感とは別に「親しみのあるカジュアルな印象」も感じていただけるよう、背景にはランダムの円を敷きました。高級感をベースとした明度の低いトンマナに合わせ、雰囲気を崩さないよう配置しました。



2. ランチ用メニュー

制作時間:約15時間

目的:客足を止め、ポスターの詳細を見ていただく ⇨ 商品購入へ

出店場所: オフィス街

ターゲット:  20~30代女性

デザインイメージ: おしゃれ, 抜け感

空きスペースについて:イベント用メニュー同様、お客様自身で自由に情報を入れ込むことのできるスペースを確保しました。”週替わりランチ”の下部には、ランチメニューの値段や、今週のメニューに使用している具材を入れる想定をしています。また、最下部の広い空きスペースは、季節限定のメニューを入れる想定をし、A4サイズのポスター3枚を掲示できるスペースを取りました。)


【工夫した点】

情報の設計

予め確保しなければならないスペースが定められている中で、情報の優先順位を考慮しながらどのように要素を入れ込むのがベストなのか、苦戦しました。

デザインの大まかなイメージが「おしゃれ」であるため、できるだけテキストのジャンプ率を抑えつつ、かつ『味噌豚カルビ丼』と『味噌豚ロース丼』の2点はしっかりとメインの商品として宣伝することのできるデザインを心掛けました。

情報を1つ1つのまとまった図形として捉え、配置することで、看板を拝見されるお客様に誤解を与えず認識しやすい構造を意識しました。


イメージを形にするあしらい

「おしゃれ」なイメージを具現化するため、図形のフチをズラすあしらいを所々に加えました。一般的にガッツリとしたイメージの強いどんぶりですが、柔らかく可愛い丸文字のフォントを使用し、よりターゲット層(20~30代女性)に合ったイメージに近づけました。

(以上2点、Li-Li studio様と共同制作した作品になります)

----------------------------------------------------------------------------------

【余談】

この案件を頂くまで今回使用したPhotoshopのソフトにほぼ触れたことがなく、最後まで案件が成立するのか不安でいっぱいでした。作品の制作を進めていく中で、徐々にソフトについて学習し、無事納品に至ることができました。何ごとも「まずやってみる」という、前向きな精神で取り組む大切さを身をもって感じることができました。