【自主制作】BtoB企業が開催するオンラインセミナー集客バナー
オンライスクールSHElikesのトレーニングプログラムの制作課題で、主に構成~デザイン設計を行いました。
【X用(1280×670)】
【Instagram用(1080×1080)】
(※要件は下部に掲載しています)
【工夫した点】
✿情報設計で工夫したこと
・最も伝えたいメッセージである「チームマネジメント」が、視線の第一着地点となるようにジャンプ率を大きく設計し、他の要素との差別化を図っています。
・「ポストコロナ時代の」という補足情報も重要なキーワードであると捉え、ブロック状の囲みで視認性を高めつつ、見出しとしての役割を持たせました。
・登壇者の写真は、人の目線に自然と視線が引かれることを踏まえ、左右対称でやや大きめに配置。中央に見えない円が浮かび上がるような構図で、視線誘導とバランスを両立させています。
✿デザインで工夫したこと
・「チームマネジメント」には座布団(白帯)+中抜き文字を使用し、視認性とインパクトを両立させる工夫をしています。
・背景には、先進的で動きのある印象を持たせるために斜めのラインを重ねたグラデーションを採用し、新しい働き方の時代へ進んでいくことを視覚的に演出しています。
・コーポレートカラーのブルーを基調としつつ、蛍光イエローをアクセントに使用しました。これにより、デジタルらしさ・光のイメージが強調され、ビジネス層にも刺さる配色に仕上げました。
【要件】
✿目的:
企業に対して新時代のワークスタイルコンサルティングを行う株式会社WARKS(架空企業)が、パートナー企業である株式会社シゴヨク(架空企業)と共同主催するセミナーの告知と集客
✿ターゲット
・ITベンチャーで働く30代後半マネージャー
・自社の働き方に課題を感じていることの解決のヒントを求めている人
✿掲載媒体(サイズ):
Xサムネイル画像(幅1280×高さ670)、Instagram画像(幅1080×高さ1080)
✿必須テキスト
・タイトル:ポストコロナ時代のチームマネジメント
・サブタイトル:リモートワークと出社の最適解とは
・開催日程:5/28(火)19:00~20:30
・開催形式:ZOOMを使用したオンライン
・主催企業:株式会社WARKS
・登壇者:株式会社WARKS 事業開発部長 中川綾、株式会社シゴヨク 代表 須田紀世彦
(※企業名及び氏名は架空のものです)
✿必須要素
・女性、男性の写真2名分(中川綾氏/須田紀世彦氏にあたる人物写真)
・株式会社WARKSのロゴ
✿トンマナ
マネジメント層向け、有益そうな、期待感あふれる、新しい時代を感じられる、ブルー、グリーン系