【自主制作】Instagram投稿画像&キャプション考案
SHElikesにて、ヤーマン様のコンペに参加しました。 投稿画像に加えて、投稿内容(キャプション、ハッシュタグ)も考案しました。
< 制作概要 >
制作時間 :7時間
制作範囲 :情報設計、画像制作4点、キャプションとハッシュタグの考案
使用ソフト:Photoshop
< 目次 >
1. 要件
2. 制作物
3. 工夫したこと
4. 制作を通して学んだこと
1. 要件
■ 目的
表情筋ケアの訴求、ヤーマン製品の購入喚起
■ ターゲット
20〜30代女性
▼ ペルソナを独自に設定
■ 投稿内容
表情筋をテーマに投稿内容を制作
■ 使用素材
ヤーマンHPや表情筋研究所に使用されている画像
2. 制作物
▼ キャプション
【表情筋をほぐして、自然な笑顔を取り戻そう】
笑顔が強張っていたり、怒っていないのに怒っていると言われたら、表情筋がかたまっているのかも。
肩コリと同じように、日々の生活の中で顔の筋肉(表情筋)もかたくなります。
そんな表情筋をほぐす、今すぐできるトレーニングを紹介します!
#ヤーマン #yaman #表情筋研究所 #美容 #美容部 #美容部女子 #女子力 #自分磨き #おこもり美容 #おうち美容 #表情筋 #顔トレ
3. 工夫したこと
・ターゲットの20〜30代女性で、時代背景も含めたテーマで作成しました
・キャプションでは肩コリに例えることで、分かりやすくイメージが湧くようにしました
・ヤーマン様のイメージを崩さないよう、スタイリッシュで科学的なデザインを意識し、角ゴシック体で表現することで、安心感を与えると同時に訴求力を高めました
4. 制作を通して学んだこと
・使用素材の配色とあしらいにすることで、トンマナを崩さずに統一感が出せることを学びました
・ペルソナを設定することで何を伝えたいのかが明確になり、伝えたい情報の軸を決めて制作出来ることを実感しました