Youtubeサムネイルデザイン
2024~2025の間に100枚以上のサムネイルを制作しました。Youtubeサムネイルはデザインの効果を発揮できているかどうかが、再生数やインプレッションのクリック率を通して把握できるためユーザー側の視点から考える力が身につきました。
過去作品
ビリヤードの発信を主軸としたYoutuberの福田豊様(登録者4000人)のチャンネルで、サムネイルを制作しました。かれこれ100枚以上は作っていると思います。
以下は、その中でも再生数が多かったものです。
【10万再生超】
2024年7月1日に公開された動画です。Photoshopを使用して制作しました。自分の場合、YoutubeサムネイルはPhotoshopを使うことが多いです。
【3万再生超】
2025年1月27日に公開された動画です。公開してからの初動がかなり早かった印象です。インプレッションのクリック率は8.4%でした。
【2万再生超】
2024年8月20日に公開された動画です。国内で人気のある選手がテーマの動画のため、順当に再生された印象です。
【1万再生超】
2024年7月12日に公開された動画です。視聴者層の割合のほとんどが男性のため、女子プレイヤーをテーマにした動画が伸びるようです。
【1万再生】
2024年5月17日に公開された動画です。サムネ画像の彼はスヌーカー(ビリヤードの派生系)で10億以上稼いでいます。夢がありますよね。
再生数関係なく個人的に好きなサムネ
あの3万再生の続編となる動画のサムネです。映画にしろサムネにしろ、前作がうまく行った場合の続編って難しいですよね。
デザインの要素や情報を限りなく減らしてみました。減らす事で大事なことをしっかり伝える狙いです。
奥行きを作ることで、写真とテキストの乖離を減らせるようにしました。
ある程度デザインが完成した状態で上からほんのりグラデーションをかけると見え方が変わって面白いんです。
被写体の彼がアメリカ人なので、アメコミっぽい印象を与えたいなと思いデザインしました。