プロジェクト例:Instagram広告(Re:Read)
OVERVIEW
読み終わった本を交換できるシェアリングサービス「Re:Read」を想定し、Instagramフィード広告を制作しました。ターゲットは20代後半〜30代前半の読書好き・合理派タイプ。「登録してまずは自分の本を登録してもらう」ことを目的にしています。
📌 制作背景
本作品は、在宅ワークスクール「Skimama」の課題に基づいて制作しました。
架空サービス『Re:Read』を題材に、Instagramフィード広告を制作しています。
🎯 課題内容
「読み終えた本を交換できるシェアリングサービス」の広告デザイン。
ペルソナは 効率重視で合理的な読書好き。
「積読の悩みを解決し、シェアによって新しい本と出会える」ベネフィットを訴求しました。
🎨 デザインのポイント
「本は買わずにシェアする時代」と打ち出し、サービスの価値を端的に提示
知的でスマートな雰囲気を意識した配色とレイアウト
感情訴求ではなく、合理的に「登録する理由」が伝わる構成
🛠 使用ツール
Canva
💡 学び・工夫したこと
「ターゲットが共感するベネフィットをデザインに落とし込む」ことを意識しました。
感情ではなく「納得感」を重視する人には、伝え方を変える必要があると学びました。