卒業課題LP
OVERVIEW
webデザインスクールWeRubyにて卒業課題として作成した架空カフェLP広告 制作日:7月30日 制作時間:20時間 制作期間:2週間 制作範囲:情報設計、ワイヤーフレーム、デザイン
《制作したもの》
《課題の内容》
商品名:ベリー×ベリー ルビーフラッペ VERY×BERRY Ruby Frappe
商品特徴:・RUBY COFFEE青山一丁目店のOPEN記念の期間及び店舗限定の商品
・RUBY COFFEEで初めての「コーヒーを使用しない」フラッペ
提供価値:・期間限定のフレーバー
・限定パッケージによる特別感
・映える被写体を提供することでSNSへの投稿欲求を満たす
ターゲット:・20~30代の女性がメインターゲット。
・新しいものが好きで、旬なもの、話題性のあるものは一度自分で試してみ
たい人。
・日常的に使うSNSはInstagramで、映え写真を投稿していいねをもらうこ
とが大好き。
《ペルソナ》
〈 1stビュー 〉
工夫した点
- アイキャッチ画像の角を丸くし、トンマナに合わせて可愛くて優しい印象が持てるようにした。
- 楽しくハッピーな雰囲気を出せるよう、「very berry Ruby Frappe」の文字カーブをつけて動きを出した。
- 視認性を指摘され、「今だけ!」の文字裏に色を入れたり、「フラッペで」の文字色を変えて見やすくした。
- 全体の雰囲気に合わせたトンマナでコンバージョンボタンを作り、影をつけて押しやすくしたり矢印アイコンを付けて誘導できるようにした。
〈 2ndビュー 〉
工夫した点
- 全体的なトンマナを統一して意識することができた。
- インスタ投稿の様子が分かりやすいよう、キャンペーン画像にインスタ投稿枠を付けて工夫した。
- 参加方法の欄はステップごとにブロックを作り、分かりやすいような画像を付けることで参加へのハードルを下げることと分かりやすさを意識して作成した。
〈 3rdビュー 〉
工夫した点
- 全体的な雰囲気を大事にしながら、商品の魅力を伝えられるように作った。商品紹介画像はあまり手を加えずに商品自体の魅力が伝わるように配置した。また、角を丸めて柔らかい印象を与えられるようにした。
- 素材の画像を使って特徴が伝わりやすいようにし、画像と説明文をZ型に配置して見やすいようにした。紹介文の配置も工夫し、文が不自然に切れずにバランス良く配置できるよう中央揃えで細かく調整した。
〈 4thビュー 〉
工夫した点
- お店のビジュアル画像に店名を重ねて、横並びに配置できるようにしながらオシャレな雰囲気にした。
- 店舗情報は見やすさを第一優先にし、文字間を揃えたり左詰めにしたりして工夫した。
- 初めてGoogleマップの埋め込みにも挑戦し、見やすいように配置することができた。
反省点
- 全体的な雰囲気づくりを中心にしてしまい、伝えたい情報の優先順位や視認性が甘い。
- アイキャッチ画像をもっと大きくしてインパクトを出す。
- 全体のトンマナに合わせたのは良かったが、ピンクばかりになってしまいしつこい印象になってしまった。カラーバランスを調整して他の色味を取り入れてもよかった。
- もっと商品の特徴が伝えられるよう、お客様の声を入れたりさらに画像を追加したりしてこだわれる部分があった。
- 素材の画像と説明文の区切りが枠線しかなく分かりづらい為、背景色を変えて差異をだして見やすくしてもよかった。
- 見やすさを意識するあまり、シンプルになりすぎてしまった。文字色や背景色を変えたりなどもっと工夫したい。