【自主制作】旅フォトコンテスト

OVERVIEW

キャリアスクールの制作課題で、旅フォトコンテストの参加者を募るためのフライヤー制作を制作しました。

✔︎  制作したフライヤー 

  • 制作:2023年1月
  • サイズ:A4
  • 制作期間:約1週間

✔︎ 工夫点

  • 入れる要素が多いため、どの情報が重要か優先順位を考え「旅フォトコンテスト」→「どなたでも参加可能」→「応募期間」→「QRコード」と視線誘導できるように制作しました。
  • 応募期間が夏であること、フライヤーを見た人が ”お出かけしたい” ”旅先で写真を撮りたい”という気持ちになるように夏空の背景を使用しました。
  • 配色は空の青色、女性らしさの出るピンクをメインにしました。



■ 要望

  • コンテストに参加することにメリットを感じてほしい

  • フライヤーを見てわくわく感や楽しさを感じてもらえると嬉しい

■コンテスト詳細

  • コンテスト名:SHEBOOK presents 旅フォトコンテスト

  • コンテストを行う理由(現状の課題・解決したいこと)

    • 全国の旅の写真を雑誌の企画に使用したいと思っている。

    • 自分らしい旅を楽しむことをテーマにした特集に、旅フォトコンテストでのグランプリ受賞写真を掲載する予定

  • コンテストに参加するメリット

    • 優秀賞には賞金あり:グランプリ10万円/準グランプリ5万円/その他特別賞あり

    • 選ばれた写真はSHEBOOKの書面で掲載される


■旅フォトコンテストのメインターゲット

  • 写真を撮ることが好きな人

  • 旅先でよく写真を撮る人

  • 応募に制限はないが、どちらかというと女性向け

■クライアント情報

  • 雑誌自体は、働いた分だけ毎日楽しみたい、20代後半から30代くらいの女性がメインターゲット

  • ライフスタイル、食、ファッションなど生活にまつわる様々な内容をピックアップしており、男性読者も増加の傾向にある

■ムードボード(”大人かわいい”バナーを集めてデザイン方向性を決める)


■学んだこと

  • ムードボードを制作することで、自分のイメージやデザインの方向性を明確にさせることができました。
  • 縦長や横長等、サイズが異なる写真を不規則に配置しても、隙間の大きさを統一したり、全体的の要素の幅を揃える事によってまとまりが出ることを学びました。