【課題】LP制作(コワーキングスペース&カフェ)

OVERVIEW

SHElikes MULTI CREATOR CORCEの課題で、架空のクライアントの依頼内容をもとに、カフェ&コワーキングスペースのLP制作に取り組みました。情報設計とコンテンツの再設計を行い、PCとSPのWF、PCのデザインカンプを制作しましした。

YEAR 2024

制作期間:約2週間

使用ツール:Photoshop

目次

① 制作したPCデザインカンプ
② 課題要件
③ ペルソナ
④ ユーザーストーリーに基づく情報設計
⑤ トンマナ
⑥ ワイヤーフレーム再作成
⑦ 工夫したこと
⑧ 制作を通して学んだこと


① 制作したPCデザインカンプ


➁ 課題要件


③ ペルソナ


④ ユーザーストーリーに基づく情報設計


⑤ トンマナ


⑥ ワイヤーフレーム再作成


⑦ 工夫したこと

  • このサイトを通しての一番の目的は「WORKラウンジ青山の認知拡大、ビジネススクールの認知度を増やすこと」。迷った時はこの目的に立ち返って作成を心がけました。
    提供いただいたワイヤーフレームにない要素を追加する時や、ワイヤーフレームにあるものをそのままデザインに落とし込むかどうかを考えた時、常に目的の趣旨と合っているのかを検討しました。結果、立ち返ったことで、目的に沿った一貫性のあるデザインが実現できました。 
  • 「イベント一覧」を上部に配置し、ラウンジに通うメリットを伝わるよう、ページ離脱前にユーザーの目に入るように工夫しました。
  • 各セクションの文章とともに写真やイラストを添えて、ラウンジを利用するイメージができるよう訴求しました。
  • 洗練されて落ち着いた女性のイメージが連想されたため、ベージュとテラコッタを中心に配色を考えました。

⑧ 制作を通して学んだこと

  • ワイヤーフレームの構造を見直し、情報の優先順位を設定。そして、コワーキングスペースの魅力が伝わるよう、写真やイラストを各セクションに効果的に配置。これにより、ユーザーの興味を引く情報設計が重要であることを再確認できました。
  • セクションごとに背景色を変えることで視覚的な強弱をつけることは、ユーザーの目線を誘導しやすくする効果があることに気づけました。