ランサーズ.jp 検索改善

OVERVIEW

定期的にプロダクトの品格を見直すプロジェクトをしてきました

YEAR 2024 - 2025

ランサーズは仕事のマッチングサイトなので、仕事相手が見つかることを重要視しています。そのため改善要望が最も集まりやすい機能です。

にもかかわらず、期限の都合や要求仕様の不足で、デザイナーを介さずにグロースハックするプロジェクトが水面下で進んで、いつの間にか公開されている、みたいなことが起こっていました。急いでローンチしてることが多いため、撤退基準もなくママ放置されています。

これを定期的に見直すプロジェクトを始めました。

ユーザーからの問い合わせ内容をslackで流れてくるようになっていて、

この問い合わせで重要と感じたものや、チームメンバー内で操作して違和感があると判断したものは、課題管理シートに記載し、リソースの空いたときに関係各所に確認して直す活動をしてます。

例:フリーランス検索レイアウト改善

フリーランスが見つからない、と言う声に対応したプロジェクト。

エンジニアは検索結果のクエリ改善、デザイナーはレイアウト改善をそれぞれ対応。

・フリーランスのカードのレイアウトが3カラムになっていて、レスポンシブで崩れを誘発していたので、1カラムにまとめることでレスポンシブしやすくした。

・1画面で表示できる人数が少ないとスクロールが多くなり大変なので、スキルスコアをABテストで不要と判断し削除。

・その他の要素も大きさやラベルを見直し、サイズ調整。一画面に掲載できる人数を増やした。

滞在時間は平均3分から6分まで増。検索クエリのチューニングは継続中。

例:OOUI導入

改善だけしていてもプロダクトのグロースはどうしても発生するので、複数ある検索画面のオブジェクトをOOUI図で整理し、デザインチームで管理するものと周知。変更したいときは連絡いただくよう周知しました。

OOUI図はアプリとWEBで違和感のない体験をつくるのにも役立っております。

WEBSITE