■職歴要約
特化型リユースの会社のWEB担当として、アウトドア用品や電動工具の買取サイト・メディアサイトの運営に携わった。
■担当したサイト
アウトドア用品の中古買取サイト
2015-2019 月間3万〜4万PV
アウトドア関連のコンテンツメディア
2015-2019 月間15万〜25万PV
電動工具の中古買取サイト
2015-2019 月間1.5万PV前後
工具やDIY関連のコンテンツメディア
2015-2019 月間15万〜25万PV
■担当範囲
買取サイト訴求強化のためのコーディングやデザイン、キャンペーン企画、
メディアサイト運営のためのSNS運用、外注ライターのディレクションなど
■サイト更新とチームの体制
WEBサイトは社長が起業当時に外注コーダー・デザイナーに依頼して立ち上げてきたという経緯があり、その後の運用は社内で各部署にWEBに詳しい従業員を雇い、運用をしていた。
私が入社当社はマウンテンシティ・工具男子サイト担当の正社員(コーダー歴10年)の先輩がおり、基本的には彼女自身がキャンペーンやサイト改善の提案・その後の分析までをで行なっていた。私はその先輩のもとで仕事を教わり、2人で試行錯誤をしながらサイト改善に努めた。
WEBディレクターがいない環境だったため、自分たちでタスク管理をしながら、現場のバイヤースタッフや店舗店長・外注のWEBマーケティングコンサルタントから意見を煽り、改善・更新の作業をしていた。
2018年いっぱいで正社員の先輩が退職、2019年からコーダーの主婦パートを2名増やし、アルバイト3名でのチーム体制に変わった。2名とも長年のブランクがあったため、私が先輩から学んだ近年のWEB知識や、社内での仕事の提案の仕方を引き継ぐ形となり、チームの中心となって活躍した。
・社内コーダー2人〜3人体制
・外注ライター15名・外注デザイナー1名
・外注マーケティングコンサルタント1名(短期)