きっと新しい自分が見つかる!! B-SIDE LABEL
OVERVIEW
自分のお気に入りのお店を紹介しようという授業のために作った架空のチラシです。 僕が紹介したお店はステッカーを主に販売している「B-SIDE LABEL」というお店です。
僕がこのお店を紹介する際に特に意識した点は以下の3つです。
①様々なジャンルのステッカーがあること
②僕がこのお店で感じた楽しさをチラシで表すこと
③視覚的に見にくい箇所が無いようにすること
[①を表現するために組み込んだポイント]
見やすくするために載せるステッカーの数を4つに絞り、その上で全く異なるジャンルのステッカーを選ぶことで、様々なステッカーがあることを視覚的にわかるようにしました。
[②を表現するために組み込んだポイント]
楽しく明るい雰囲気を出すために、補色の関係にある色の組み合わせをたくさん入れました。
お店の名前を青系統、背景の丸を黄緑色
左側:赤と緑 右側:青と黄色
[③を表現するために組み込んだポイント]
- タイトルの上にフリガナをつけ英語をすんなりと理解できるようにしつつ、柔らかいフォントを使うことで視覚的に邪魔にならないようにすることを意識しました。
- ステッカーを配置する際に人の顔や大きな文字など一番最初に目につきやすい箇所を見せるように意識しました
- 文字での説明のところではZの順番に読むことを意識して色の波長が短くなる順番になるように意識しました。