【自主制作】GWネモフィライベント特集ページ用バナー

OVERVIEW

オンラインスクールSHElikesで運営されているデザインコミュニティで提示された要件をもとに、バナーを制作いたしました。合計13時間(作成11時間+FB後修正2時間)/日数:5日間

YEAR 2025 - 2025

要件

◎公園HP内のイベント特集ページ用バナー( 幅980px × 高さ450px)


◎制作目的

・イベントの集客、認知拡大

・GW期間中の公園への来園促進


◎ターゲット

・20〜40代のカップルやファミリー層

・GWのイベントを探している人

・SNS映え好きな人

・アウトドア好きな人

・花を見るのが好きな人


◎バナーの遷移先

なし


◎必須項目

・イベント名:「ネモフィラブルーフェスティバル2025」

・キャッチコピー:任意

・開催期間:2025年5月1日(木) 〜 5月25日(日) 

・開催場所:SHE海浜公園 風の丘ひろば


◎必須要素

・ネモフィラの写真 or イラスト


◎トンマナ

・ナチュラル、自然、開放感

・親しみやすい雰囲気


制作物


工夫したポイント

◎情報設計でのポイント

・配置:ネモフィラの坂にあわせて空に配置し、駆け上がっていくイメージで、爽やかさと開放感を演出しました。

・キャッチコピー:自分が以前ネモフィラを見た経験と、Geminiからの意見をもとに考えました。空の青とネモフィラの青の一体感が印象的でしたので、「どこまでも続く青を見つけよう」としました。


◎デザインでのポイント

【写真】

ネモフィラの坂と青空の写真を使用することで、駆け上がっていくような爽やかさと開放感を演出しました。

・ネモフィラの写真を中心に据えつつ、ターゲット層であるファミリーやカップルの写真を添えました


【配色】

とにかく青を強調したかったので、ネモフィラの青、空の青、雲の白で制作しました。

・場所・期間:帯の色はネモフィラ色から近いものにしていますが、あくまでネモフィラ畑を邪魔しないように、彩度・明度・透過率を工夫しました。


【フォント】

・イベント名:ファミリー層に受け入れられやすいように、可愛らしくて太めフォント(AB-kirigirisu)で制作。「ブルー」はネモフィラの花の青から空の青に移り変わるイメージで、グラデーションで表現しています

・キャッチコピー:手書き感のあるフォント(TA-おおにし)で制作。「青」に視線が行くように放射線をつけました。「見つけよう」の横にはカメラのイラストを配置し、SNS映えが好きな人に刺さるようにしました。


・場所・期間:視認性を重視しつつも丸みのあるフォント(ヒラギノ丸ゴ ProN)で制作し、親しみやすさを出しました。