Peatix用 イベントバナー

OVERVIEW

自身で開催しているイベントのバナーを制作しました。大学生から30代前半の女性をメインとするイベントです。目的はイベントに参加してもらうことです。(制作時間:5時間)

YEAR 2021

◾︎制作したバナー

peatix用バナー(920px × 450px)

◾︎工夫した箇所

1. フォント選び

落ち着いた配色の中にも丸みを帯びた筑紫ゴシックを入れることにより、柔らかく、親しみやすい雰囲気を出すようにしました。

2. 優先順位に合わせたジャンプ率

「読書会を開催すること」「日程」をまず認識していただきたかったので、大きく太くしています。

3. 写真選び

バナーを一目見るだけで「本に関する何かのイベント」という認識をしてもらえるよう、写真選びにこだわりました。

4.右の縦線で引き締める

この縦線内に必要な情報を入れることで、あまり思考していただかなくても視線誘導ができるように意識しました。


◾︎制作を通して学んだこと

1. 優先順位の大切さ

今回のバナーで何をまず伝えたいかを考え、それにあったデザインを組んでいくことの重要さを感じました。今回は「日付」と「どんなイベントの内容か」を一目で理解していただきたかったので、写真や文字の大きさなどで作り手やクライアントの意見を反映させることができることを学びました。

2. フォントや文字間が与える印象の大きさ

柔らかい印象を持ってもらいたかったため、フォントは丸みを帯びている「FOT-筑紫A丸ゴシック」を使用し、文字間に余裕を持たせるようにしました。どのような組み合わせにするかで、与える印象が大きく変わることが分かり、今後の制作にも活かしていきます。