【実案件】不動産会社様-Instagram投稿作成-
不動産会社様のInstagramの投稿作成をしました。クライアント様からいただいた文章をわかりやすく伝わるようにまとめて、見て情報が入りやすいデザインにしました。 さらにその内容にあった素材の選定も行いました。
= 詳細 =
<制作日>2024.7月
<制作期間>約5時間
<使用ツール>CANVA
■目次
① 依頼概要
② 制作バナー
③ 情報設計 / デザインのポイント
①依頼概要
*テーマ
「退去・解約時の造作譲渡ってなに?」
*条件
・不動産会社の投稿
・イラストは@irasutoya(いらすとや)のものを使用する
・表紙含めて合計5ページ
・文章は「伝わりやすい文章」を心がける
*内容
退去・解約時の流れが投稿者がおすすめしている造作譲渡についてを解説
*トンマナ
・シンプル・イラスト利用時は知的・オレンジ系希望
*最終ゴール
不動産会社のインスタ投稿アカウントを運用、難しそうな内容もわかりやすく伝えたい。
*提出物
Instagramサイズに書き出したpng画像(1080*1350px)
② 制作バナー
表紙
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
③情報設計 / デザインのポイント
*情報設計
・表紙 ▶︎ テーマタイトル(規定)
・2枚目 ▶︎ 解約の流れ
・3,4枚目 ▶︎ 「造作譲渡」のメリットについて
・5枚目 ▶︎注意事項
*デザインのポイント
【全体構成】
・クライアント様のご希望であるオレンジをメインカラーとして、目立たせたい文章もオレンジを使用。
・ポイント毎に伝わりやすくするために各所フレームをつけて読みやすくなるようにしました。
【1枚目】
・今回のメインテーマである「造作譲渡」が一番目立つように、また不動産に関する話だというのも見てすぐわかるように色を変えました。
【2枚目】
・解約の流れについての話を3つの構成でまとめ、点線を使いわかりやすく表現しました。
【3枚目】
・今回のメインテーマの部分なので「造作譲渡」についての説明は全文太い字を使いさらにその中でも特に伝えたい内容を色変えて、前の説明を差をつけました。
【4枚目】
・「貸主」「借主」「買主」文字だけだとわかりにくいと思ったので、読み手が少しでもすんなり内容が入ってくるようにイラストを使い区別して表現しました。
【5枚目】
・注意事項を書いた項目なので注意や気をつけておくと安心というようなことが伝わるようなイラストを選定。
・中でも大事な内容を太字にしてマーカーを引き、視線が行くように作成しました。