Drive in Theater Sagamiko Xavier Dolan “Mommy”
Drive in Theater Sagamiko Xavier Dolan “Mommy” Japan Premier
ドライブインシアター相模湖 グザヴィエ・ドラン「Mommy」ジャパンプレミア
Drive in Theater Sagamiko Xavier Dolan “Mommy” Japan Premier
今最も注目される映画監督の一人、
クザヴィエ・ドランのカンヌ国際映画祭初出品作をドライブインシアターで鑑賞するひととき。
ジャパンプレミア・ドライブインシアターが日本で初めてできあがりました。
---------------------
Do it Theaterプロジェクトの第2弾。
次の会場は相模湖プレジャーフォレストの駐車場。
そしてタイトルはなんとあの、グザヴィエ・ドランのmommy!
しかもジャパンプレミア!
前回の第一弾でみんなが賭けた全ての想いがあっという間に還元されたかのようなスペシャルな企画となりました。
今回もローラースケートガールズの衣装を担当させて頂けることに。
このお役目、ものすごく嬉しかった。
だってローラースケートガールズの世界観、本当に可愛いんです。唯一無二。
そして大好きなあのグザヴィエ・ドラン作品とコラボ出来るなんて。
人生の夢、叶ったんじゃない?全世界のグザヴィエ・ドランファンの嫉妬を背負っちゃったんじゃない?などと舞い上がりながら早速衣装を考え始めました。
まず初めに考えたこと、それはmommyの世界観は決して壊してはならない事。
ジャパンプレミアと言う企画上、このイベントで日本におけるmommyのイメージが決まると言っても過言ではない。
前回のようなポップでパワフルなイメージも最高だけど、今回は『もしmommyにローラースケートガールズが登場したら』と言うコンセプトの上でビジュアルデザインを進めていきました。
と言うわけで、日本でもお馴染みのあのポスターで主人公スティーヴが着用していた、
淡くて、切なくて、まるで私たちが生きているこの世界全部の空の色を詰め込んだようなストライプシャツ。
あれを着てもらおう!と考えました。
・・・ですが、もちろん同じものがある訳はなく。
東京じゅうのビンテージショップを歩き回り、そしてついに見つけた!
まるでmommyのスクリーンの中、だけどやっぱり可愛いローラースケートガールズ。
両者の個性のちょうど真ん中、そして一人一人のキャラクターが映えるそんな素敵なストライプシャツ♡
このシャツ達をメインに今回はコーディネートしていきました。
そしてもう一つ、特筆すべきこと。
3人の写真をよーく見てみてください・・・
白いスカートに「mommy」の文字が浮き上がっているの分かりますか?
実はこれ、蓄光塗料と言う光を貯めて発光する特殊な塗料でステンシルペイントを施しました。
今回の会場となった相模湖プレジャーフォレストの駐車場、方々が山に囲まれてとっても暗いんです。
なおかつ上映中はほとんどスクリーンの光のみ。
そんな中でも彼女達の存在を知ってもらいたいと思いました。
暗い会場の中を颯爽とローラースケートで走り回る彼女達がスクリーンの光や車のヘッドライトをほんの数瞬浴びたとき、突如魔法のようにぽわんと「mommy」の文字が浮かび上がったらなんてロマンティック!と思い製作しました。
このスカート、ずっと光を貯めていられる訳ではなくてまるで蛍の光のようにグラデーションになってあっという間に消えてしまうんです。
そして光を浴びるとまた浮かび上がる。
刹那的で儚くて、だけど何度消えかけてもまた灯る。
そんなところもこの映画とリンク出来ればいいなと。
衣装の可能性をぐんと広げてくれたドライブインシアター 相模湖 Xavier Dolan “Mommy” ジャパンプレミアに感謝感謝でした。