【課題】バナー制作(Instagram/X)

OVERVIEW

SHElikes MULTI CREATOR COURSE 2つめの課題。 架空のクライアントからの依頼内容をもとに実践形式でのバナー制作に取り組みました。目的に沿った情報設計とビジュアルデザインを行いました。

YEAR 2025

制作時間:約8時間
制作期間:約1週間
制作範囲:情報設計・ワイヤーフレーム・デザイン


1.成果物

 ≪Instagramバナー≫(1040px × 1040px)
≪Xバナー≫(1280px × 720px)

2.制作要件

  • クライアント
    20代女性がメイン顧客の初心者向け英会話スクール「English Girls」
  • 目的
    キャンペーン利用での入会者を増やす(2週間の実施期間で50名獲得目標)
  • ターゲット
    20代女性、英語初心者、趣味で英語を学びたいと考えている方。
  • 入れたい文言
    ①一緒にお得! ②夏のお友達紹介キャンペーン ③あなたにもお友達にも5,000円プレゼント ④期間:2024年8月20日〜9月30日
  • 提供画像
    ロゴ

3.ユーザーストーリー

4.ビジュアルデザイン

□季節感を考慮した配色

キャンペーン期間が夏なので、青と黄色を使用してバナー全体から季節感を感じられるような配色にしています。


□ポップで親しみを与えるフォント選び

ターゲットが英語初心者&趣味で英語を学びたい人向けということで、なるべくカジュアルさが伝わるようにポップで親しみやすいフォントを使用しています。


□視線誘導

  • まず初めに「5,000円」という金額に注目してほしかったので、アクセントカラーの黄色で真ん中に大きく「5,000円」を配置。
  • Z型の視線誘導 で、自然とCTAボタンに誘導するように配置しました。


□友人と楽しく英会話をしている写真選び 

全体のバナーの色味と併せつつ、笑顔で楽しく英会話に通っているような写真を選定し、お友達キャンペーンだということが写真でも伝わるようにしました。

5.制作を通して学んだこと

  • 情報設計の大切さ

目的とターゲティングに沿ったデザインにするためには、初めの情報設計が肝だと学ぶことができました。自分の伝えたいことだけではなく、自身がデザインしたもので見た人にどんな気持ちになってほしいのか、どんな行動をとってほしいのか、という点を念頭に入れながらバナー制作に取り組むことの大切さを学びました。

  • 媒体毎の特徴を理解する

InstagramとXでユーザーの利用目的や投稿の見え方も違ってくるので、それぞれの媒体に合った適切なデザインやサイズ調整が必要だということを学びました。今後は媒体毎にどういった見え方になるのかという点も念頭に入れた上でデザインができたらと思います。