概要
学習内容や記録を簡単に管理できる Web アプリケーションで、バックエンドに Laravel 12(Docker環境:Laravel Sail)、フロントエンドに React(TypeScript + Vite)、データベースに PostgreSQL を利用して開発しています 。
制作背景・目的
自身の学習の継続や振り返り、継続できるようにモチベーションをキープし続けていきたい、学習内容をより良くしていきたいという思いから、自分自身の学習ログを記録・管理するアプリを開発中。
フルスタック開発スキルを習得することを目的に、バックエンド〜フロントエンドまで一貫して取り組み、自律的な開発プロセスを経験中。
設計方針・工夫点
バックエンド(Laravel):既にある程度慣れていたことに加え、認証・バリデーション・ORMなどの公式機能が充実していて、効率的に実務レベルの設計ができる点を評価し採用。コントーローラーの役割、ビジネスロジックをサービスクラスで実装、DB操作をリポジトリ層で実装など、堅牢で拡張性の高いアプリケーションアーキテクチャを学習、意識。
フロントエンド(React / TypeScript / Vite):モダンな開発環境で、リアクティブな UI や型安全な設計が学べる点を重視。
担当範囲
設計(画面構成・DBモデル設計)
バックエンド実装(API 作成・データ操作ロジック)
フロントエンド開発(学習ログ入力フォーム・一覧表示などの UI 実装)
ローカル環境構築(Docker + Laravel Sail による開発環境整備)
成果・学び
フルスタックの開発プロセスを一通り経験し、設計・実装・環境構築の流れを理解。
モダンなフロント技術(React / TypeScript / Vite)およびバックエンド技術(Laravel)を実践的に習得。
自身の学習管理に活用できる実用性のある成果物として活用中。
現在MVP版開発中
今後は学習の記録をグラフなどデータとして利用しやすい形で可視化する機能や、githubとの連携などモチベーションを維持し続けられるための機能を考案中です!
リンク
●githubリポジトリは こちら
●紹介動画はこちら