【制作事例】ネモフィライベント特集ページ用バナーデザイン [AI/PS]

OVERVIEW

自主制作にてGWネモフィライベント特集ページ用バナーを制作。提供お題を元に構成し、バナーデザインを行いました。

YEAR 2025

◽使用ツール・制作時間

  • 全体:Illustrator 写真の色調調整のみ:Photoshop(制作時間:約1時間)

◽案件情報

  • GWネモフィライベント特集ページ用バナーを制作 ※架空イベント
  • バナー設置場所:公園HP内のイベント特集ページ

◽制作要件

|目的

  • イベントの集客、認知拡大
  • GW期間中の公園への来園促進


|ターゲット

  • 20〜40代のカップルやファミリー層
  • GWのイベントを探している人
  • SNS映え好きな人
  • アウトドア好きな人
  • 花を見るのが好きな人


|依頼内容

  • バナーサイズ:980 × 450 px
  • ネモフィラの写真 or イラストは必須要素
  • 指定テキスト:
    ・イベント名:「ネモフィラブルーフェスティバル2025」
     ∟表記は日本語・英語問わず。空白・改行位置等も自由
    ・開催期間:2025年5月1日(木) 〜 5月25日(日)
    ・開催場所:SHE海浜公園 風の丘ひろば


|トンマナ

  • ナチュラル、自然、開放感
  • 親しみやすい雰囲気

◽制作物


◽工夫した点

  • イベントに来るワクワク感を出す・SNS映えが好きなターゲットに刺さるよう、バナー全体でチケット風の遊び心あるデザインで制作。フェスティバルの晴れやか/自然/開放的な印象とするため、余白を多く取る、太陽線のあしらいをプラスする、欧文フォントも楽しいイベントらしさが引き立つものを選ぶなど、各要素の工夫をしています。
  • ネモフィラを全面に出した「ブルーフェスタ」のため、イメージがより伝わり、要素が散らばらないようあえて写真もネモフィラのみ・カラーもブルーとホワイトのみのコントラストを意識して作成。写真もブルー感が強まる+文字と重なる白地部分も視認性が落ちないよう、色味の部分調整を細かく行いました。
  • トンマナの親しみやすさという点で、イベント名は雰囲気で魅せる英語のみとせず、日本語も記載することでターゲットの幅広い年代やカップル・ファミリー層などどの方にも伝わる工夫をしました。