【LPデザイン】コワーキングスペース WORK Lounge AOYAMA
架空のコワーキングスペース「WORK Lounge AOYAMA」のLPデザインカンプを制作。 LP制作における情報設計やターゲットと目的に沿ったデザインへの落とし込み方を学びました。 ※オンライン デザインスクール「SHElikes PRO デザイナー」実践課題
制作時期 :2025年6月
制作時間 : 約20時間
制作範囲 :ヒアリング/構成/デザイン
ツール : Figma (ワイヤーフレーム) /Photoshop (デザインカンプ)
【制作物】
【概要と情報設計】
クライアント情報
WORK ,inc. 様
・20~30代女性向けのビジネススクール「Work」を運営
・事業の一環で「コワーキングスペース Work launge AOYAMA」を運営
サービス情報
コワーキングスペース Work launge AOYAMA
・「Work」の会員向けのコワーキングスペース
・会員の学びのアウトプットの場として、定期でイベントを開催 (ビジネスコンテスト等)
制作目的
・「Work launge AOYAMA」の認知拡大
・ ビジネススクール「WORK」の新規会員を増やす
ターゲット
・ビジネススクール「WORK」の既存会員
・ビジネススクール「WORK」が気になっている未会員
要件から導いたペルソナ
川上 望美 (32)|夫と2人暮らし|某メガベンチャーゲーム事業部部長|東京在住
・スキルアップへの投資は惜しまない
・切磋琢磨したい
・社外との人脈が欲しい
・キャリアをupdateしたい
情報設計のポイント
<テーマ>
上昇志向の女性たちが
・リラックスしながらも集中して作業ができる
・同じような志を持ち、高め合える同世代の仲間と繋がる機会を作る 場所を提供する
<コンセプト>
「安心感 × 清潔感 × 洗練」
→写真や配色:温かみのある雰囲気、都会的でありながら親しみやすい空間を演出
配色
ベースカラー:白 × ベージュ
・清潔感と安心感を与える配色
・空間のやさしさや柔らかさを引き立てる
メインカラー:オレンジ
(赤みがあり落ち着きあり。彩度が高すぎず、明度低め。)
→上品さと暖色の温かさ。「自立した大人の女性」に寄り添うカラー
<デザインのポイント>
ヘッダー / お知らせ
コンセプト
特徴
利用者の声
【気付きと学び】
・世界観統一の重要性
ユーザーがページをスクロールし、読み進めていく中でWORK Lounge AOYAMAの想いや雰囲気を意図した通りに受け取ってもらえるよう、トンマナ(カラー・フォント・写真のトーン)を揃え、使用するあしらいや図形のテイストにも一貫性を持たせるようにした
・余白の取り方
- 情報を整理して伝えるために、各セクションの余白や行間・文字間を細かく調整した
- 読みやすさと視線誘導を意識し、詰まりすぎず空きすぎないバランスを目指した