バナー制作|Twitter・Instagram

OVERVIEW

架空クライアント様からの依頼という設定でTwitter・Instagram用の広告バナーを制作しました。

YEAR 2021

|制作概要|

 制 作 期 間 :1週間

 制 作 範 囲 :情報設計、バナー制作(2点)

 使用ソフト:Photoshop


|目次|

 1. 要件

 2. 制作物

 3. 工夫したところ

 4. 制作を通して学んだこと


1.要件

(※架空の要件設定です)

■クライアント名

 English Girls

■目的

 キャンペーン利用での入会者を増やす(2週間の実施期間で50名獲得目標)

■ターゲット

 20代女性。英語初心者。趣味で英語を学びたいと考えている方。

■掲載場所

 ・Instagram(通常フィード)

 ・Twitter

■入れたい要素

<文言>

 ・一緒にお得!

 ・夏のお友達紹介キャンペーン

 ・あなたにもお友達にも5,000円プレゼント

 ・期間:2020年8月20日〜9月30日

<画像など>

 ・”あなたとお友達”を表現するための人物の写真

 ・英会話スクールであることがわかる要素や写真

 ・English Girlsのロゴ


2.制作物

▼【 Instagram 】


▼【 Twitter 】


3.工夫したこと

ユーザーストーリーを考えた情報設計(優先順位)

目線の動きはZの法則を採用し、クライアントの目的達成要素として一番重要だと思った期間限定キャンペーンや¥5000プレゼント引きつけとしたジャンプ率が一番効果的だと思い、5000円>期間限定>夏のキャンペーン>プレゼント>期間という優先順位となるよう文字の大きさ、色味の使い方でメリハリをつけました。

季節を連想させる配色、画像

この夏だけの期間限定キャンペーンを訴求したいバナーなので、ひとめで夏ということがわかるよう淡めな水色カラーとストライプ、スイカやパラソルのイラストで夏感を演出しました。

▼余白、文字間

ガイドを設定し均一な余白を意識、また文字のカーニング調整を細部まで行い、情報の整列、まとまりに気を配りました。


4.制作を通して学んだこと

▼色と視認性

・PC上とSP上に表示される時の色味は違ってくるので実際にSP上でもどう見えるか確認しながら作業を進めた方が良いと学びました。

・情報がたくさん流れてくるSNSで、目に留まるバナーは写真にインパクトがあったりサイズが大きいもの、文字のメリハリ、はっきりとした色味使いで大きく変わることを学びました。

▼情報のわかりやすさ

なんの広告なのかわかりやすくするために、言葉の表現だけでなく写真や色味で季節感を出したり、英会話スクールというのをすぐにわかる素材の使用をし、ユーザーが考えなくてもわかる情報の配置をすることが大事だと学びました。