【自主制作】ノミネート作品|英会話スクール『90English』認知拡大用バナー

OVERVIEW

■使用ツール:Photoshop ■制作時間:3h ■コンペにてノミネート作品として、採用案とは別に178作品中4作品が選出 ■テーマ:『90 English』の認知拡大、サービスの理解促進

YEAR 2024

【制作物】

【制作期間】3h(内容、レイアウト構想1h・デザイン2h)

【使用ツール】Photoshop


■制作物について

【目的】

  • 『90 English』の認知拡大、サービスの理解促進
  • Instagram/Facebookバナー広告経由でのサイト誘導

【ターゲット】

  • 年齢層は20代後半〜40代前半まで、特に女性(過去受講生も60%以上が女性)
  • 英語に苦手意識のある英語初心者
  • 英語の勉強を始めよう!と過去に何度か決意してオンライン英会話や無料アプリなどを始めてみたものの、成長実感がなく挫折してしまった経験がある
  • 留学やワーホリを考えている人

■工夫した点

【レイアウト】

  • 必要な情報を目で追ってもらえるよう、Z型に情報を配置しました。流れとしては、文言で惹きつけ、プログラム完遂率の数字で興味を煽り、ボタンに誘導したいと考えました。
  • 線画の女の子のイラストを使用することで、特に20~30代の女性ターゲットに親しみやすさを感じてもらえるよう意識しました。

【配色】

  • 英会話スクールのテーマカラーである、ロゴにも使用されている緑をベースカラーとして大胆に使用することで、印象が強く一目見た時に記憶に残りやすいバナーになるよう意識しました。
  • 特にプログラム完遂率の数字を目立たせることで、「自分にもできるかも」と思わせたいと考えたため、数字にはベースカラーと補色関係にあるオレンジ色を使用しました。

【デザイン】

  • ターゲットの中でも特に「英語に苦手意識のある英語初心者」に焦点を当て、一目で興味を持ってもらいたいと考えたため、華やかでポップなデザインを意識しました。特に、ベースカラーの単色の背景に”90English”を大きくあしらうことで、華やかさとトレンド感を演出することを意識しました。
  • ボタンは「押したくなるような質感」を意識し、立体感が出るよう加工しました。

■課題・反省

  • クライアント様にFBを頂いた際、レイアウトを変更するとより良くなると指摘を頂きました。頂いたFBを踏まえ、プログラム完遂率が大きすぎて圧迫感を与えてしまっていると反省したため、ボタンや女の子のイラストのサイズ感と合わせるように配置すべきだと考えました。
  • 今回はプログラム完遂率のみを記載しましたが、HPには他にも2つ実績が記載してあったことから、全ての実績をバナー内に盛り込んだ方がより説得力のあるバナーになったのではと反省しました。

■学んだこと

  • ユーザーは何が欲しいのか、ということだけでなく、クライアントワークの際は「クライアントにとって何が一番大切なのか、何をアピールしてブランディングしていきたいのか」ということを考える必要があると学びました。そのために、クライアントのHPやその他SNSを参考に、上記を読み取る能力を身に着けることが大切だと実感しました。