バナートレース
OVERVIEW
SHElikes MULTI CREATOR PROJECTの課題で、バナートレースに取組みました。バナーの目的・ターゲット・配色・観察と分析の結果をまとめました。(制作時間:トレース90分 / まとめ90分)
* トレースしたバナー *
タピオカで有名なゴンチャさんのバナーをトレースしました。
* バナーの分析 *
配色やレイアウトを分析し、まとめました。
* 工夫したところ *
1. どこまで本物に近づけられるか
・影の部分:色の薄くて大きめの楕円形と、濃くて小さな楕円形を作り重ねて表現しました。
・店舗名:漢字とカタカナそれぞれで文字間を調整しました。
2. デザイン原則を意識したまとめ方
・バナートレースをまとめる際、デザイン原則である「整列」を意識しました。
・ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを考え、バナーに合った配色にしました。
* 制作を通して学んだことろ *
1. 数字のフォント選びについて
6や9といった丸みのある文字はパッと見たときに見分けがつきにくいので、直線の多いフォントを選ぶとわかりやすい。
2. アクセントカラーの使い方
文字では”NEW”にしかアクセントカラーが使われていないことで、より目立つようになっている。また、左上に置くことでZの法則により視線誘導が行われることでさらに目立ち度アップ。