【自主制作】Webデザイナー交流会の告知バナー

OVERVIEW

SHElikes バナー制作コース内で、オリジナルバナー制作の課題として制作しました。 [ 制作期間:2日 使用ツール:Photoshop ]


🔹要件定義

<ターゲット> ・Webデザイナーの女性

        ・同業のつながりを作って交流を深めたい人

        ・オフラインイベントなので、集合場所に参加できる方

<目的>    ・Webデザイナー交流会を開催する旨を周知したい

        ・バナーを見た人にイベントに申し込んでもらいたい

<イメージ>  ・可愛すぎず、大人スタイリッシュなイメージ

        ・「ここなら仲間が見つかるかも」と思ってもらえるような温かい雰囲 

         気が伝わる

<サイズ>   1280×670px 

<提供素材>  配布画像素材あり

<必要要素>  ・Let's Meetup!

                                 ・一緒に頑張る仲間を見つけよう

        ・Webデザイナー交流会

        ・開催日:4月10日(火)19:30 〜 21:30

        ・場所:中目黒 Bistro&Bar SHE

        ・参加費無料

<フォント>  

<掲載場所>  Xで告知文言とともに掲載


🔹制作時のポイント

▼デザインコンセプト

▼レイアウト

はじめに写真を見て、興味・関心を引き、その後タイトルや日時の情報を見て、最後に参加費無料なら参加してみようかな!というユーザーストーリーを想定し、Z型の視線誘導を意識して要素を配置しました。

▼配色

「可愛すぎず、大人スタイリッシュ」というイメージから、上品な印象の紫をグラデーションにして優しい雰囲気にしました。

ベースカラーは薄い紫と水色を使用。メインタイトルの文字は重たくならないように、ネイビー#485490を使用。日時の部分は、背景のグラデーションに合わせて紫#a56ac1と青#5b68abを使用しました。


▼写真

「仲間を見つける」というイベントの楽しそうで温かな雰囲気が伝わるように、PCを使いながら楽しそうに話している女性の写真を使用しました。


🔹制作を通して学んだこと

・最初のデザインでは、視線の一番最初にくる左上に「参加費無料」の要素を配置し、無料で参加できる!ということをアピールしようと考えました。しかし、重要なのは「仲間を見つけられる Webデザイナー交流会」という部分だと考え、目線の最後にくる位置に配置し直しました。バナーを目にした人に何を一番伝えたいかを正しく設定することが大切だと思いました。

・当初の文字サイズも小さめだったため、全体の文字の比率はキープしつつも、「Webデザイナー交流会」というタイトル部分がしっかり目に入るように大きめにすることを意識しました。