Schedule notebooks|スケジュール帳のお仕事
紙製品を扱う雑貨メーカーZ&Kの2013年度スケジュール帳・全面リニューアルのためのコンセプト立案から商品組み立て~デザイン・プランまでの企画ライン全般を担当。デザインワークからはディレクターとしてデザイナーさんとチームを組み製品フィニッシュまで携わったお仕事です。
________________________________________
ニュースタンダードの確立・コンセプト立案までの経緯
________________________________________
当時のパーソナルダイアリーの市場は、女性の嗜好を強く受けたファッション性の高いトレンドタイプのダイアリーが大流行していました。様々な売り場や各メーカーの商品をリサーチ、分析しているうちに、ダイアリーはノート同様日常に必要なベーシックアイテムのひとつであるということ。そして、その特徴として、
▸トレンドタイプが流行しても定番商品は常にその中の核にあり無くなることはい。
▸トレンドタイプは販売実績を積めばその時代が作った「ベーシック」へと変化し、市場 で定番化する。
言い替えればその時代の流行が今の定番を作り上げてきており、各社このベーシックラインが核にあるからこそ、毎年オリジナリティのあるトレンドライン、すなわちニュースタンダードを発信できているのではないか?という概念に行きつき企画をスタート。
●「ニュースタンダード」に必要な要素とは?
- 変わらない安心感
- 適度なトレンド感 ◀ この3つの要素をヒントにコンセプトを設定
- 機能性、実用性
● ターゲットの明確化
パーソナルダイアリーの中心的なユーザーである20〜30代。
この年代は購買意欲も高く、市場に最も貢献してくれる魅力的な世代であり、自分に合ったトレンドを意識しながらそれを見極めるセンスを持つ「自分らしさ」を求める世代であると分析。そんな自分らしいライフスタイルを目指す20〜30代女性
▸▸OVER20(オーバー20)
をターゲットにしぼりコンセプトを立案。
________________________________________
コンセプト
OVER20 女子の24時間をサポートするダイアリー
________________________________________
OVER20 女子=社会人・学生・主婦・・・女性のライフスタイルが多様化する中、女性はそれぞれの違うシチュエーションで様々なON timeを持ちます。 ON timeは全てがオフィシャル(仕事)というわけはなく、人によてはプライベートな時間がONタイムである場合もあります。
ON timeの行動予定が一日の全てなのではなく、それ以外の時間【+ プラス】が加わることで一日(24時間)は構成され完結。仕事もプライベート(ON time+)も両方ちゃんと楽しむ!OVER20女子たちのためのニュースタンダード・おしゃれで実用的なダイアリーという提案にいたりました。
________________________________________
ON time+を記録するレフィル(本文)
________________________________________
ON time+を記録するレフィルと稼動性のあるオリジナルオプション
☐ マンスリー
☐ ウィークリー
☐ オリジナルメモ 3種
☐ ファンクションシート
● マンスリー
ブロック内を上下に分けて予定や時間、イベントなどをわかりやすく一括管理ができる
● ウィークリー|レフト式
午前・午後の予定を分けてスケジュールをわかりやすく管理。右ページのノートはセンターから左右にセパレートづかいでき、メモ以外にも日記感覚で自由に使用でるスペース。
● オリジナルメモ 3種|カッティングメモ①・②・フリーリスト
(カッティングメモ)
1Pで6分割されている①ミックスタイプと②ノートタイプのメモ。共にミシン目が入っており切り離しが可能。もちろん切り離さず通常のメモページとしての使用可能
①ミックスタイプ(ヨコ罫×グリット) ②ノートタイプ(ヨコ罫)
(フリーリスト)
PCやスマートフォンなどのアナログバッグアップ用のメモページ
● ファンクションシート
塩ビのオリジナル多機能ツール。これ一つで、① 下敷き ② スケール ③ ブックマーカー ④ ペンホルダーの4WAYづかいができる。
これをセットすることによりダイアリーの可動力が断然アップ!
使い方に自由さを感じるある程度のゆるさ(AS YOU LIKE)のあるスタイルがON time+のレフィルには適性と考え以上を提案~採用決定。
_______________________________________
ON time+のカバーデザイン
________________________________________
OVER20女子をターゲットにした、機能性のあるスタイルに流行のカラーや素材感をシンプルに取り入れたファッション性と実用性を備え持つデザインプランを提案。
TINTER|ティンター(2013年度版)
雰囲気を邪魔しない実用的なゴム留スタイルは、ダイアリーをしっかりホールドしながら違和感なくデザインポイントにもなった素材感を邪魔しないナチュラルな仕様を採用。
ティンターとは、「染色家」という意味で、女性らしい多色展開が特徴のファブリックシリーズとして提案。
担当 :企画|デザインプラン|ディレクション(2012年秋発売)
TINTER|マンスリー・ウィークリー¥1280
TINTER|ティンター(2014年度版)¥1800
汚れ防止のために透明の塩ビカバー仕様にリニューアル。2014年版は カラー無地に加え中表紙のサテン生地にシルク印刷で上品なドットをプリントした柄物を追加。
担当 :企画|デザインプラン|ディレクション(2013年秋発売)
QULITING|キルティング(2013年度版)
女性に人気のトレンドを意識したエナメルタッチのキルティングスタイルを採用。
ファッションアイテムのようなクラッチバックスタイルで機能性の高いマグネットフラップはダイアリーをしっかりホールド。デザインも辛口な無地と甘口のドットの2種類あり、実用性とお洒落を兼ねそなえたシリーズとして提案。
担当 :企画|デザインプラン|ディレクション(2012年秋発売)
QULITING|マンスリー・ウィークリー¥1500
QULITING|キルティング(2014年度版)¥1500
2013年に発売したキルティングシリーズと同じく大人っぽい雰囲気を継続。エナメルのような光沢塩ビに、モノグラムを型押したファッション小物のような仕上がりが特徴。
担当 :企画|デザインプラン|ディレクション(2013年秋発売)