【課題】バナー制作
SHElikesの課題で、架空のWEBデザイナー交流会のTwitter用のバナー制作を行いました。 (制作時間:6時間)
| 課題内容
■ターゲット
・Webデザイナー歴1〜2年の初心者デザイナー
・最近スクールを卒業しWebデザイナーとして働き始めたがまだまだ不安がある方
・フリーランスを目指しており同業の方との繋がりが欲しい方
■遷移先
申し込みページ
■方向性イメージ
女性向けで温かいイメージ
■指定カラー
温かみが伝わるピンク系、オレンジ系などの暖色
■伝えたいこと
トークセッションもあるがメインは参加者同士で交流ができること。
■提供素材
写真
| 制作物
| 工夫した点
1. トンマナに沿った配色
「女性向けで温かいイメージ」という方向性だったため、指定カラーであるピンク系をベースに、開催日時などの情報には茶系を使用し、黒よりも温かみが出るような配色にしました。
2. 「ターゲットに交流会に参加してもらう」という目的に沿ったイメージの表現
トンマナに沿った配色に加え、「みんなでわいわい」にカーブをつけたり、「for Beginner」のフォントを他の文字と変化させることで、堅苦しくなりすぎず、可愛らしさや親しみやすいイメージを表現しました。また、写真はターゲットとなる女性複数名が会話をしている楽しげな雰囲気がわかりやすいレイアウトとし、気軽に参加できそうな雰囲気にしました。
| 制作を通して学んだこと
1. 掲載する媒体を意識したフォントサイズの重要性
初めに作成した際、メインタイトルである「Webデザイナー交流会」のフォントサイズが58pxだったのですが、Twitterへの掲載のためスマホで見ることを考えるとフォントサイズが小さいというフィードバックをいただき、78pxに修正しました。初めてのオリジナルバナー製作だったため初めは気づきませんでしたが、媒体毎の適したフォントサイズを知ることの重要性を学びました。
2. 細部のレイアウト調整の重要性について
文字間の調整や、写真の配置など、細部のレイアウト調整の重要性を学びました。こちらに関してもフィードバックをいただき、「デザイナー」の文字間を狭め、写真に関してはよりターゲットにフォーカスしたレイアウトに修正しました。