クイズアプリ Resynq

OVERVIEW

結婚式の余興や懇親会で使えるクイズアプリ

YEAR 2023

Resynqは結婚式の余興や懇親会で使えるクイズアプリです。

QRコードから簡単に参加できて、リアルタイム集計やランキング表示ができます。

準備も手軽にできて100人まで無料で参加できます。 

2023/1/1 リリース


技術スタック

  • TypeScript 5
  • Frontend: React 18
    • vite / Redux / Redux-Saga / MUI 5 / React Hook Form
  • Backend: Firebase
    • Hosting / Authentication / Realtime Database / Cloud Functions / Cloud Storage
  • 決済: Stripe

(2025年4月時点)

開発経緯

友人のsixdが大学卒業前に行われた謝恩会において、余興として行われたクイズ大会のために開発したSynqというアプリが元になっています。

このアプリは事前にQRコードを読み込んでユーザー登録をしてもらい、司会者はクイズを進行しながらスライドを操作していくと、参加者側の画面は自動で切り替わって回答できるようになっています。

このコンセプトを受け継いで一からsixdと開発したのがResynqです。

こだわりポイント

クイズイベントで使われるため進行がスムーズに進むようにリアルタイム性やUXにこだわっています。

発表者側はクイズの作成段階からイベント中の操作まで全てリアルタイム性が高く、操作が即時反映されます。

回答者側も実績値として300人程度、想定1000人程度の同時回答に耐えられる作りになっており、同時に回答したとしても発表者側にすぐ反映されます。

全体的なデザインとしては結婚式のようなフォーマルな場所から忘年会のようなカジュアルな場所まで馴染みやすいものとなっています。

現時点で機能は至ってシンプルですがその分クイズがすぐに作れてすぐイベントで使えるようになっており、ユーザーからの声でも高い評判をいただいています。

開発体制

現在の開発体制としては以下のようになっています。

  • Koki Ito: 開発・企画・カスタマーサポート
  • sixd: UIデザイン・企画・開発・カスタマーサポート
  • 友人K: マーケティング

現在も本業の傍ら開発を続けております。

週1でオンラインミーティングをしていて、進捗報告や議論をしています。

定期的にユーザーから問い合わせが来るので、メール対応もしています。

最近ではユーザー分析やマーケティングにも力を入れています。

(2025年4月時点)



WEBSITE