【課題】架空英会話スクール〜キャンペーンバナー〜
デザインスクールの課題としてキャンペーンバナーを制作しました。クライアントからの依頼を想定しており、情報設計から行なっております。
◆制作時間:約1週間
◆使用ツール:Photoshop
目次
① 制作物
② 企業から提示された要件
③ CVへ誘う情報設計
④ デザインのこだわり
⑤ 制作を通して学んだこと
① 制作物
▶︎ Instagram ver. (1040✖️1040)
▶︎ X ver. (1280✖️720)
② 企業から提示された要件
◾️ クライアント情報:英会話教室『English Girls』
▶︎ 目的:キャンペーン利用での入会者を増やす(2週間の実施期間で50名獲得目標)
▶︎ ターゲット:20代女性。英語初心者。趣味で英語を学びたいと考えている方。
▶︎ 掲載場所:Instagram(通常フィード)/Twitter
▶︎ 遷移先:キャンペーン用のLP
▶︎ トンマナ:ビジネスで活用するというより、趣味で学んだり外国人の方との交流を図ってみたい人向けのライトなスクールなので、ポップで楽しい雰囲気。
▶︎ 必要要素:「一緒にお得!」「夏のお友達紹介キャンペーン」
「あなたにもお友達にも5,000円プレゼント」
「期間:2024年8月20日〜9月30日」「ブランドのロゴ」
③ CVへ誘う情報設計
上記を意識して視線誘導
④ デザインのこだわり
▶︎ 配色○ ベースカラーは青系→夏をイメージ
○ メインカラーは濃いオレンジ→トーンを落として落ち着いた色味にすることで締め色
○ アクセントカラーは黄色→夏をイメージ+強調するため(対照色)
○ フラッグガーランドの英字と紙吹雪の配色を同じにすることで統一感を出した
▶︎ ビジュアルデザイン
◆ 制作依頼のトンマナイメージに「ポップで楽しい雰囲気」とあったので、フラッグガーランドや紙吹雪、プレゼントボックスアイコン、リボンなどのあしらいを使用することでパーティー感を演出し、参加したくなる気持ちを後押しさせました。
◆ 背景が彩度高めの色だったため、白字や黄文字が浮いて見えたため、自然なドロップシャドウをかけて視認性を上げました。
----------------------------------------------------------------------------------
⑤ 制作を通じて学んだこと
- 文字の大きさと配置に悩みましたが、バナー全体を使っての表現方法を学びました。
- Instagramの内容をXのサイズに落とし込む際のサイズ調整と見せ方の違いを学びました。
- 文字を円形に打つのに今までは、円形の図形上に入力していましたが、自由変形で文字を円形で打てることを学びました。
- 文字の視認性を上げるために、文字に装飾をつけることの大切さを学びました。
- 必要な情報を洗い出し、ユーザーストーリーを決めることで、ターゲットに伝えたい情報の優先順位が明確になり、目立たせたい要素とその他要素のバランスを決めやすくなると感じました。