【課題/架空案件】LPデザイン制作(PC/SP)

OVERVIEW

スクール会員限定コワーキングスペースのLP制作に取組みました。クライアントからの要件書とワイヤーフレームを元に、適切な配置提案も加えたPCとSPのデザインカンプを制作しました。※架空クライアント※

YEAR 2022

使用ツール:photoshop

制作時間 :約2週間

制作過程 :ワイヤーフレーム構築→デザインカンプ作成→実制作

目的   :ターゲットや目的に応じたLPデザインの配置構成やデザインをを自ら考え
      られるようになる



■制作物



《根拠・背景》

■クライアント情報・要件

■ペルソナ


■ユーザーストーリー


■工夫した点

1.目的に応じた情報設計
ある程度仕事で経験を積み上げた大人女性の、まだまだステップアップしたいというフレッシュな気持ちを後押しする場であることをイメージできるWEBサイトに仕上げました。


ユーザーにLPを見て『どんな行動に移して欲しいか』を意識しました。各セクションごとにこんな風に感じてもらいたいと思い、下記のユーザーストーリーを分析しました。


2.ターゲットに応じた配色や装飾
・配色
キャリア志向の、前向きな気持ちにある30歳前後の女性に刺さるようなカラーを採用

・書体
タイトル・・・華やかさを演出するために英文、和文共にセリフ体を採用。
本文・・・学びの場へのふさわしさと、可読性を優位にする為に游ゴシック体を採用。
・画像
明るくポジティブなイメージの人物画像を採用。
統一感を出すために、グリーン・ブルー・イエロー系の素材を配置。


3.直感的で分かりやすいデザイン
BtoCなので、サイトは文字情報よりイメージをさせることを優先。
なるべく図やアイコン、画像、イラストで伝わるよう設計。

■制作を通して学んだこと
WFの見直しからデザインカンプの作成まで行い、目的達成の手段がぶれないように、目的とペルソナを常に意識する重要性を感じました。