【自主制作】既存ECサイトの課題に対するUI/UX改善提案

OVERVIEW

SHElikes PROデザイナーコースの課題で、figmaを使用してSHE株式会社様の既存ECサイトの改善提案、プロトタイプ作成、資料作成を行いました。【制作期間:2週間/制作時間:50時間/使用ツール:figma】

【目次】

  • 依頼資料
  • 制作UI(figmaデータ)
  • 提案資料1(サイト内商品検索システムの改善案)
  • 提案資料2(商品購入点数増のためのシステム改善案)
  • カスタマージャーニー
  • 課題を通して学んだこと

◾️依頼資料

◾️提案資料


【制作UI /Figmaデータ】



【提案資料①:サイト内商品検索システムの改善案】


【提案資料②:商品詳細ページにおける購入点数増加のための構造提案】



◾️依頼資料

【クライアント名】

SHE株式会社

『ひとりひとりが自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を作る』をビジョンに据え、ミレニアルズの私らしい生き方を叶える「ミレニアルズコーチングカンパニー」。主な事業としては、ミレニアルズの私たちらしい働き方を考えるプラットフォーム「SHElikes」、ワーク&ライフスタイルをアップデートするクリエーションパートナー「SHE creators」の2つを成長エンジンとし、自分らしい生き方の実現に向けたサポートを行っている。


【依頼内容】

SHEのブランド展開として、ECサイトを運営し始めた。さらに売り上げを伸ばすためにUIUX改善に取り組みたいと思っている。

自社が感じている課題感を共有するので、解決案を提案して欲しい。


【サービス名】

「SHE loves」

現在はSHEのブランド展開としてECサイトを運営し始めた。

グッズがメインだが、今後コスメや日用品、家具など生活に関わる商品の開発をしていく予定。


【課題】

(下記のうちより2つ選択肢し、解決案を提案)

  • フォームでの離脱率が大きくカートに商品が入っても購入にまで至っている人が少ない
  • 欲しい商品がみつけづらく、商品をカゴに入れずに離脱している人が多い
  • 一回の購入における購入商品数が平均1個となっており、購入単価が低い



【ターゲット】

  • SHElikesの既存会員
  • まだ会員ではないがSHEに興味がある人
  • SHEの世界観が好きな人



ペルソナ】

  • 29歳/女性
  • 背景 SHElikesの会員、他スクールも見たがSHElikesの世界観に惹かれて入会

        会員同士での繋がりが多く、プライベートでもよく交流している

  • ニーズやゴール SHEの世界観にもっと触れたい

             SHElikesの受講モチベーションを高めたい



◾️カスタマージャーニー

【制作ポイント】

  • チーム内で共有や、FBが可能なFigjamにて作成。
  • ペルソナがどのようなプロセスで商品購入に辿り着くかを可視化することで、サイト内でこれを実現するにはどのように改善したら良いか落とし込みやすくする狙いがある。(Ex.世界観を生活に取り込みたい→SHEの世界観を全面に出した商品のアピール)


◾️課題を通して学んだこと

  • 使いやすい機能を考えていくことで、自ずと体験も良くなる。
  • 参考を検索するときは、【ユーザーベースでの検索×機能ベースでの検索×価値的な要素】の三つを掛け合わせて考える。
  • 参考サイトを見つける際は、パーツとしては大手企業のサイトを参考にすると良い。自前で実装されているので、大手企業の方が完成されている。
  • 提案資料を作るときには、より具体的に画面遷移や内容を記載するとチーム内のデザイナーやディレクターと共有しやすい。
  • サイト改善をする際の必須要件とは、問題解決のためにクリティカルにヒットするもの、推奨要件とは必須要件をもっと良くするためのものである。
  • 提案資料を作成する際は、必須要件だけでなく推奨要件もデザインに反映させる。
  • ペルソナのニーズやゴールは、解決したい課題に対して価値が高い物であれば提案資料に入れた方が良い。
  • UIを考えるときに、カスタマージャーニーを考えて、それをどうサイトのUIに活かしていくかを考える。