【実践課題】架空バナー制作

OVERVIEW

SHElikes MULTI CREATOR COURSE にて 英会話教室(架空)のSNS用広告バナー制作を行いました。 [制作時間:8H / 使用ツール:Photoshop]

YEAR 2025

1.制作物

Instagram用(1080×1080)


X用(1280×720)


2.要件定義

●クライアント:英会話教室 EnglishGirls
 20代の女性をメイン顧客とする英会話教室。 全く英語が話せない苦手意識のある方でも通いやすい初心者歓迎のスクー ル。 ビジネスの場で活用するというより、 趣味で学んだり外国人の方との交流を図ってみたい人向けのライトなスクール。

●目的

キャンペーン利用での入会者を増やす(2週間の実施期間で50名獲得目標)

●ターゲット

20代女性。英語初心者。趣味で英語を学びたいと考えている方


3.ユーザーストーリー

3.工夫したポイント

(1)配色

配色を、「ライトな感じのスクール」であることから、軽めの夏らしい3色に設定し、アクセントカラーとして濃い青を採用しました。


(2)「英会話スクール」であると認識してもらうためのデザイン

 ① 一番下のレイヤーに、英会話スクール=ノートを使う=方眼紙をイメージさせる      背景を敷きました。

 ② 英会話スクールであることがわかるよう、アルファベットの背景を敷いたり、吹き出しに「let’s have fun!」を追加、また外国人講師の写真を使用することで、その雰囲気を出しました。


(3)その他

 ③「お友達」を強調するため、夏服を着ている女性2人の写真を使用しました。

 ④フォントは、丸みのあるものを使用し、柔らかさを表現しました。

4.学んだこと

・インスタ用のサイズだと文字の情報量が少し多いと思いましたが、縦長にすると逆に余白ができてしまい、その調整が難しく感じました。その際、本で学んだことを参考に、少しあしらい(=吹き出し)を追加することでバランスが整うことを学びました。

・様々な参考バナーを見ているうちに、レイアウトがきれいなバナーは、各情報が大きな四角の塊になっていることに気が付きました。そのことから、関連情報は一つのブロックにするよう意識し、揃え位置などを整えることでまとまりのあるバナーを作ることができると学びました。次回もこれらのことも踏まえ、クオリティの高い制作を目指していきます。

■講師の方からのコメント

情報の優先順位を意識して目立たせたい箇所に目線がいくようにレイアウトや文字のメリハリを意識してデザインできているのがとっても良かったです

キャンペーン内容がわかりやすいように外国人の先生や友達の写真、背景にアルファベットを入れる工夫などをしているのも素晴らしいなと思いました。