■概要
世に出回っているバナー広告をトレース(模写)し、どのようにデザインされているのか分析を行いました。
■デザインの分析
・配色
全体的に高彩度のストロングトーン又はビビットトーンでまとめられており、キャンペーンに対し注目してほしいという情熱が伝わるバナーになっていると思いました。
また、赤・青・黄色はトーンイントーン配色またはドミナント・トーン配色になっており、にぎやかな印象を与えやすく、統一感も与え、トーンその物が持つイメージも与えやすいのではないかと考えました。
・フォント
ゴシック体を使用することで、ポップで明るく楽しそうな印象を受け、要点をしっかり伝える役割も果たしていると思います。
■ターゲット層・業界・反省点・学んだこと
・ターゲット層
20代~60代、男女問わず幅広い層を対象にしているのではないかと思いました。
・業界
判別できませんでした。
・反省点
Illustratorの3D回転体とブレンドを使用したら簡単にコインを量産できると思ったのですが、思っていたよりコインの輪郭が分かりにくくなってしまった為、パッと見た時に何が積み上がっているのかわかりにくくなってしまいました。
・学んだこと
パソコンの大画面で作ったパーツ(コインなど)が、実際バナーとして使用するサイズ感になった時に小さくなるので、一瞬見ただけで何であるかはっきり分かる様に、単純なイラストにしたり、輪郭を強調する大切さを知りました。
■使用ツール・言語
Illustrator/Photoshop
■見本のバナー広告との比較(左:トレース、右:見本)